東京電機大学「エンジニアのたまご奨学金」
一般選抜(前期)受験者対象年間35万円給付型奨学金のお知らせ
「エンジニアのたまご奨学金」
概要
一般選抜(前期)
3教科合計得点率75%以上
(300点満点中225点以上)

年額35万円給付
(最長4年間継続可能※)
※成績基準による継続給付の審査があります。
一般選抜(前期)について
一般選抜(前期)の試験日程
出願期間 |
❶インターネット出願登録期間:2023年1月5日(木)〜1月20日(金) ❷書類送付期間:2023年1月5日(木)〜1月21日(土)(消印有効) |
||
---|---|---|---|
試験日 |
試験日 | 【キャンパス会場】 | 【地方会場(予定)】 |
2月1日(水) | 東京千住 埼玉鳩山 |
南浦和、多摩、千葉、武蔵小杉、藤沢 | |
2月2日(木) 2月3日(金) 2月4日(土) |
札幌、仙台、新潟、上田、水戸、高崎、宇都宮、南浦和、多摩※、千葉※、武蔵小杉、藤沢、静岡、名古屋、広島、福岡
※2月4日のみ |
||
2月5日(日) | 南浦和、多摩、千葉、武蔵小杉、藤沢 | ||
合格発表日 |
2023年2月12日(日) | ||
入学手続期間 |
※(国公立後期受験の延納申請者)3月24日(金)まで |
一般選抜(前期)のポイント
- ❶募集人員が一番多い入学者選抜。入学定員の約50%を一般選抜(前期)で募集します。
- ❷5日間ある試験日の中から、希望する試験日で受験できます(試験日自由選択制)。
- ❸試験日1日につき、最大で4つの学科・学系まで受験できます。
- ❹試験日を変えて、同じ学科・学系を最大5回受験できます。
- ❺試験日を変えて、別の学科・学系を受験することもできます。
- ❻数学満点選抜方式を実施。数学が100点満点であれば、他教科の点数に関わらず合格となります。
試験日自由選択制とは?
●試験日自由選択制は、試験日を5日間から自由に選択できます!
2月1日 | 2月2日 | 2月3日 | 2月4日 | 2月5日 | |
---|---|---|---|---|---|
A学科(学系)受験 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
B学科(学系)受験 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
試験問題は毎日違います
●1日に4学科(学系)まで受験できます

東京電機大学はこんな大学です
2022年卒就職実績
東京電機大学では徹底した実学教育と卒業生の活躍、そして充実の支援体制により、卒業生は企業からも厚い信頼を寄せられ、就職に強い大学としての信頼感があります。
就職内定率

内定先企業の志望度

過去5年間の内定企業実績(2018年3月〜2022年3月卒業生・修了生実績)
自動車メーカー、鉄道会社などの大手企業だけではなく、部品メーカーなどの高い技術力を持ち世界的に貢献している企業へ就職する卒業生も数多くいます。なお、大学院進学率は26.9%になります。
順位 | 企業名 | 人数 |
---|---|---|
1 | 東日本旅客鉄道(JR東日本) | 69 |
2 | 三菱電機 | 67 |
3 | 凸版印刷 | 48 |
4 | 日本電気(NEC) | 40 |
5 | 本田技研工業(ホンダ) | 36 |
6 | 富士電機 | 35 |
7 | 大和ハウス工業 | 34 |
8 | スズキ | 33 |
9 | 沖電気工業 | 31 |
9 | SUBARU | 31 |
11 | 富士通 | 28 |
12 | 関電工 | 25 |
13 | 大成建設 | 24 |
13 | 東海旅客鉄道(JR東海) | 24 |
順位 | 企業名 | 人数 |
---|---|---|
13 | 東京電力ホールディングス | 24 |
16 | NECソリューションイノベータ | 23 |
16 | 日立製作所 | 23 |
18 | アルプスアルパイン | 19 |
18 | 積水ハウス | 19 |
18 | 大日本印刷 | 19 |
21 | ミネベアミツミ | 18 |
22 | ヤフー | 17 |
23 | 京セラ | 14 |
23 | ソフトバンク | 14 |
25 | 日本電産 | 12 |
26 | NTTデータ | 10 |
26 | キヤノン | 10 |
内定者の声
-
Interview
Y・Aさん
システムデザイン工学部デザイン工学科
東京都/東洋大学京北高校 出身
- 株式会社セガ
-
就活への不安も聞いていただいてモチベーションを保つことができた
学生支援センターには、エントリーシートの添削や面接の練習のほかにも就活中に不安を感じた些細なことまで、何度も相談。模擬面接では緊張しやすい私の性格をすぐに見抜き、的確なアドバイスをいただきました。そのおかげで、本番ではあまり緊張することなく面接に臨むことができ、感謝しています。
-
Interview
T・Sさん
未来科学部
建築学科静岡県/県立清水南高校 出身
- 鹿島建設株式会社
-
学科主催の企業説明会をきっかけに内定に大きく近づけた
学科主催の企業説明会では、ゼネコンやデベロッパーで働く電大 OB・OGの方から具体的な仕事内容や現場の生の声、学生時代にすべきことといった詳しいお話を聞けて、就活へのモチベーションにつながりました。さらに、後日改めて疑問点を伺ったりエントリーシートを添削していただいたりして、内定に大きく近づけたと思います。
-
Interview
T・Kさん
未来科学部情報メディア学科
神奈川県/山手学院高校 出身
- ソフトバンク株式会社
-
企業と同じ開発手法を授業で経験したことをアピール
IT系の企業に幅広く接しながら、エントリーする企業を絞っていきました。プログラミングの授業で、企業と同じように役割を分担して開発を進める経験をしたことを、ソフトウェア開発企業の面接でアピールしたところ高く評価していただけました。最終的にインターンシップがきっかけでネットワーク業界に興味を持ち、ソフトバンクから内定をいただきました。電大では学びの幅が広く、ネットワーク業界に興味を持った時点ですでにこの分野を学んでいたので、苦労なく就活を進めることができました。
-
Interview
A・Mさん
大学院 工学研究科 電子システム工学専攻
神奈川県/横須賀学院高校 出身
- ソニー株式会社
-
私も人を驚かせる側になりたいと思いチャレンジし続けるBtoCの企業を志望
小さい頃からパソコンや携帯電話などの電子機器に興味がありました。特にゲーム機は新製品が出るたびに小型化・高性能化し、その進化に驚かされました。私も人を驚かせる側になりたいと思い、一般のお客様向けの製品をつくるBtoCの企業を志望。他社にない新しいことにチャレンジし続けるソニーを選びました。
キャンパスと学部
4年間、同一キャンパスで学べます。わずらわしいキャンパス間移動は不要です。
-
東京千住
キャンパスシステムデザイン
工学部情報システム工学科 デザイン工学科 未来科学部 建築学科 情報メディア学科 ロボット・メカトロニクス学科 工学部 電気電子工学科 電子システム工学科 応用化学科 機械工学科 先端機械工学科 情報通信工学科 工学部第二部
(夜間部)電気電子工学科 機械工学科 情報通信工学科 -
アクセス
- 〒120-8551 東京都足立区千住旭町5番
- 交通案内
-
北千住駅東口(電大口)から徒歩1分
- ・JR常磐線
- ・東京メトロ日比谷線 ・東京メトロ千代田線
- ・東武スカイツリーライン
(東武伊勢崎線・東京メトロ半蔵門線乗入) - ・つくばエクスプレス
京成本線・京成関屋駅から徒歩7分
-
-
埼玉鳩山
キャンパス理工学部
理工学科理学系 生命科学系 情報システムデザイン学系 機械工学系 電子工学系 建築・都市環境学系 -
アクセス
- 〒350-0394 埼玉県比企郡鳩山町石坂
- 交通案内
-
東武東上線高坂駅よりスクールバス8分
東武東上線北坂戸駅よりスクールバス12分
JR高崎線鴻巣駅よりスクールバス40分
JR高崎線熊谷駅よりスクールバス45分
※車での通学も可能
-
東京電機大学のことを
もっと知りたい方は?
大学案内や入学者選抜要項をご送付いたします。
資料・送料とも無料ですのでお気軽にお申し込み下さい。