公募のPOINT
-
point
01本学への入学に強い意欲があり、所定の基準を満たし、高校教員(校長、教頭、担任、進路指導等)からの推薦を受けられる方が対象です。
-
point
02既卒(2025年3月卒業)の方も対象となります。
-
point
03全ての学部で他大学との併願が可能です。
-
point
04成績要件は、全体の学習成績の状況が「3.4」または「3.5」以上です。(学部により異なります。一部学科・学系は要件なし。工学部第二部(夜間部)は3.2以上)
選考日程(全学部共通)
- 出願期間
11/14(金)
11/20(木)
※消印有効 - 選考日
12/13(土)
12/14(日)
- 合格発表日
12/22(月)
- 入学手続期間
12/22(月)
1/13(火)
2026年
※12/13(土)は、全学科・学系で実施。
12/14(日)は、一部の学部・学科のみ実施。
早見表
(出願資格及び推薦の要件・選考方法)
あくまで早見表ですので、詳細は必ず入学者選抜要項でご確認ください。
出願資格※1
※学部名をタップすると、開閉します。
| 分野 | 学部 | 学科・学系 | キャン パス |
履修科目 (履修中・履修済み) |
学習成績の状況 |
|---|---|---|---|---|---|
| 情報・通信 ・ネットワーク |
システムデザイン工学部 | 情報システム工学科 | 東京 | ー | 全体:3.5以上 |
| 未来科学部 | 情報メディア学科 | 東京 | 数学IIIおよび物理 | 全体:3.5以上 | |
| 工学部 | 情報通信工学科 | 東京 | 数学III | 全体:3.4以上 | |
| 理工学部 | 情報システムデザイン学系 | 埼玉 | ー | 全体:3.4以上 | |
| 建築・都市 ・デザイン |
システムデザイン工学部 | デザイン工学科 | 東京 | ー | 全体:3.5以上 |
| 未来科学部 | 建築学科 | 東京 | 数学III | ー | |
| 理工学部 | 建築・都市環境学系 | 埼玉 | ー | 全体:3.4以上 | |
| 電気・電子 | 工学部 | 電気電子工学科 | 東京 | 数学IIIおよび物理 | 全体:3.4以上 |
| 工学部 | 電子システム工学科 | 東京 | 数学IIIおよび物理 | 全体:3.4以上 | |
| 理工学部 | 電子情報工学系※2 | 埼玉 | ー | 全体:3.4以上 | |
| 機械・ロボット | 未来科学部 | ロボット・メカトロニクス学科 | 東京 | 数学IIIおよび物理 | ー |
| 工学部 | 機械工学科 | 東京 | 数学IIIおよび物理 | 全体:3.4以上 | |
| 工学部 | 先端機械工学科 | 東京 | 数学IIIおよび物理 | 全体:3.4以上 | |
| 理工学部 | 機械工学系 | 埼玉 | 物理基礎または物理 | 全体:3.4以上 | |
| 生命・化学 ・サイエンス |
工学部 | 応用化学科 | 東京 | ー | 全体:3.4以上 |
| 理工学部 | 理学系 | 埼玉 | ー | 全体:3.4以上 | |
| 理工学部 | 生命科学系 | 埼玉 | ー | ー | |
| 夜間部 工学部第二部 | 電気電子工学科 | 東京 | ー | 全体:3.2以上 | |
| 機械工学科 | 東京 | ー | 全体:3.2以上 | ||
| 情報通信工学科 | 東京 | ー | 全体:3.2以上 | ||
※1 出願資格における「学習成績の状況」の要件は、卒業見込者に限定します。2025年3月に卒業した者については、学習成績の状況は問いません。
※2 2026年4月からの新名称
| 情報・通信・ネットワーク | |
| システムデザイン工学部 | |
| 情報システム工学科 | |
| キャンパス | 東京 |
|---|---|
| 履修科目 (履修中・履修済み) |
ー |
| 学習成績の状況 | 全体:3.5以上 |
| 未来科学部 | |
| 情報メディア学科 | |
| キャンパス | 東京 |
| 履修科目 (履修中・履修済み) |
数学Ⅲおよび物理 |
| 学習成績の状況 | 全体:3.5以上 |
| 工学部 | |
| 情報通信工学科 | |
| キャンパス | 東京 |
| 履修科目 (履修中・履修済み) |
数学Ⅲ |
| 学習成績の状況 | 全体:3.4以上 |
| 理工学部 | |
| 情報システムデザイン学系 | |
| キャンパス | 埼玉 |
| 履修科目 (履修中・履修済み) |
ー |
| 学習成績の状況 | 全体:3.4以上 |
| 建築・都市・デザイン | |
| システムデザイン工学部 | |
| デザイン工学科 | |
| キャンパス | 東京 |
|---|---|
| 履修科目 (履修中・履修済み) |
ー |
| 学習成績の状況 | 全体:3.5以上 |
| 未来科学部 | |
| 建築学科 | |
| キャンパス | 東京 |
| 履修科目 (履修中・履修済み) |
数学III |
| 学習成績の状況 | ー |
| 理工学部 | |
| 建築・都市環境学系 | |
| キャンパス | 埼玉 |
| 履修科目 (履修中・履修済み) |
ー |
| 学習成績の状況 | 全体:3.4以上 |
| 電気・電子 | |
| 工学部 | |
| 電気電子工学科 | |
| キャンパス | 東京 |
|---|---|
| 履修科目 (履修中・履修済み) |
数学IIIおよび物理 |
| 学習成績の状況 | 全体:3.4以上 |
| 工学部 | |
| 電子システム工学科 | |
| キャンパス | 東京 |
| 履修科目 (履修中・履修済み) |
数学IIIおよび物理 |
| 学習成績の状況 | 全体:3.4以上 |
| 理工学部 | |
| 電子情報工学系※2 | |
| キャンパス | 埼玉 |
| 履修科目 (履修中・履修済み) |
ー |
| 学習成績の状況 | 数学:3.4以上 |
| 機械・ロボット | |
| 未来科学部 | |
| ロボット・メカトロニクス学科 | |
| キャンパス | 東京 |
|---|---|
| 履修科目 (履修中・履修済み) |
数学Ⅲおよび物理 |
| 学習成績の状況 | ー |
| 工学部 | |
| 機械工学科 | |
| キャンパス | 東京 |
| 履修科目 (履修中・履修済み) |
数学Ⅲおよび物理 |
| 学習成績の状況 | 全体:3.4以上 |
| 工学部 | |
| 先端機械工学科 | |
| キャンパス | 東京 |
| 履修科目 (履修中・履修済み) |
数学Ⅲおよび物理 |
| 学習成績の状況 | 全体:3.4以上 |
| 理工学部 | |
| 機械工学系 | |
| キャンパス | 埼玉 |
| 履修科目 (履修中・履修済み) |
物理基礎または物理 |
| 学習成績の状況 | 全体:3.4以上 |
| 生命・化学・サイエンス | |
| 工学部 | |
| 応用化学科 | |
| キャンパス | 東京 |
|---|---|
| 履修科目 (履修中・履修済み) |
ー |
| 学習成績の状況 | 全体:3.4以上 |
| 理工学部 | |
| 理学系 | |
| キャンパス | 埼玉 |
| 履修科目 (履修中・履修済み) |
ー |
| 学習成績の状況 | 全体:3.4以上 |
| 理工学部 | |
| 生命科学系 | |
| キャンパス | 埼玉 |
| 履修科目 (履修中・履修済み) |
ー |
| 学習成績の状況 | ー |
| 夜間部 工学部第二部 | |
| 電気電子工学科 | |
| キャンパス | 東京 |
|---|---|
| 履修科目 (履修中・履修済み) |
ー |
| 学習成績の状況 | 全体:3.2以上 |
| 機械工学科 | |
| キャンパス | 東京 |
| 履修科目 (履修中・履修済み) |
ー |
| 学習成績の状況 | 全体:3.2以上 |
| 情報通信工学科 | |
| キャンパス | 東京 |
| 履修科目 (履修中・履修済み) |
ー |
| 学習成績の状況 | 全体:3.2以上 |
※1 出願資格における「学習成績の状況」の要件は、卒業見込者に限定します。2025年3月に卒業した者については、学習成績の状況は問いません。
※2 2026年4月からの新名称
選考方法
※学部名をタップすると、開閉します。
| 分野 | 学部 | 学科・学系 | キャン パス |
基礎学力テスト | 個別面接 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 情報・通信 ・ネットワーク |
システムデザイン工学部 | 情報システム工学科 | 東京 | 数学 (数IIIまで) |
ー | 出願書類を参考に質疑応答を行う(グループ面接) |
| 未来科学部 | 情報メディア学科 | 東京 | 数学 (数IIIまで) |
ー | 学科適性を問う内容を含む | |
| 工学部 | 情報通信工学科 | 東京 | 数学 (数IIIまで) |
ー | 学科適性を問う内容を含む | |
| 理工学部 | 情報システムデザイン学系 | 埼玉 | ー | ー | 数学および英語の基礎知識に関する口頭試問を含む | |
| 建築・都市 ・デザイン |
システムデザイン工学部 | デザイン工学科 | 東京 | 数学 (数IIIまで) |
ー | 出願書類を参考に質疑応答を行う |
| 未来科学部 | 建築学科 | 東京 | 数学 (数IIIまで) |
ー | 学科適性を問う内容を含む | |
| 理工学部 | 建築・都市環境学系 | 埼玉 | 数学 (数IIIまで) |
ー | 学系適性を問う内容を含む | |
| 電気・電子 | 工学部 | 電気電子工学科 | 東京 | 数学 (数IIIまで) |
ー | 学科適性を問う内容を含む |
| 工学部 | 電子システム工学科 | 東京 | 数学 (数IIIまで) |
ー | 学科適性を問う内容を含む | |
| 理工学部 | 電子情報工学系※ | 埼玉 | 数学 (数IIIまで) |
ー | 学系適性を問う内容を含む | |
| 機械・ロボット | 未来科学部 | ロボット・メカトロニクス学科 | 東京 | 数学 (数IIIまで) |
物理 | 学科適性を問う内容を含む |
| 工学部 | 機械工学科 | 東京 | 数学 (数IIIまで) |
物理 | 学科適性を問う内容を含む | |
| 工学部 | 先端機械工学科 | 東京 | 数学 (数IIIまで) |
物理 | 学科適性を問う内容を含む | |
| 理工学部 | 機械工学系 | 埼玉 | ー | ー | 数学および物理の基礎知識に関する口頭試問を含む | |
| 生命・化学 ・サイエンス |
工学部 | 応用化学科 | 東京 | 数学 (数IIIまで) |
ー | 学科適性を問う内容を含む |
| 理工学部 | 理学系 | 埼玉 | ー | ー | 数学・物理・化学から出願時に選択した1教科の基礎知識に関する口頭試問を含む | |
| 理工学部 | 生命科学系 | 埼玉 | 生物 または化学 または数学 (数IIIまで) |
ー | 学系適性を問う内容を含む | |
| 夜間部 工学部第二部 | 電気電子工学科 | 東京 | 数学 (数Cまで) |
ー | 学科適性を問う内容を含む | |
| 機械工学科 | 東京 | 数学 (数Cまで) |
ー | 学科適性を問う内容を含む | ||
| 情報通信工学科 | 東京 | 数学 (数Cまで) |
ー | 学科適性を問う内容を含む | ||
※2026年4月からの新名称
| 情報・通信・ネットワーク | |
| システムデザイン工学部 | |
| 情報システム工学科 | |
| キャンパス | 東京 |
|---|---|
| 基礎学力テスト | 数学(数IIIまで) |
| ー | |
| 個別面接 | |
| 出願書類を参考に質疑応答を行う(グループ面接) | |
| 未来科学部 | |
| 情報メディア学科 | |
| キャンパス | 東京 |
| 基礎学力テスト | 数学(数IIIまで) |
| ー | |
| 個別面接 | |
| 学科適性を問う内容を含む | |
| 工学部 | |
| 情報通信工学科 | |
| キャンパス | 東京 |
| 基礎学力テスト | 数学(数IIIまで) |
| ー | |
| 個別面接 | |
| 学科適性を問う内容を含む | |
| 理工学部 | |
| 情報システムデザイン学系 | |
| キャンパス | 埼玉 |
| 基礎学力テスト | ー |
| ー | |
| 個別面接 | |
| 数学および英語の基礎知識に関する口頭試問を含む | |
| 建築・都市・デザイン | |
| システムデザイン工学部 | |
| デザイン工学部 | |
| キャンパス | 東京 |
|---|---|
| 基礎学力テスト | 数学(数IIIまで) |
| ー | |
| 個別面接 | |
| 出願書類を参考に質疑応答を行う | |
| 未来科学部 | |
| 建築学科 | |
| キャンパス | 東京 |
| 基礎学力テスト | 数学(数IIIまで) |
| ー | |
| 個別面接 | |
| 学科適性を問う内容を含む | |
| 理工学部 | |
| 建築・都市環境学系 | |
| キャンパス | 埼玉 |
| 基礎学力テスト | 数学(数IIIまで) |
| ー | |
| 個別面接 | |
| 学系適性を問う内容を含む | |
| 電気・電子 | |
| 工学部 | |
| 電気電子工学科 | |
| キャンパス | 東京 |
|---|---|
| 基礎学力テスト | 数学(数IIIまで) |
| ー | |
| 個別面接 | |
| 学科適性を問う内容を含む | |
| 工学部 | |
| 電子システム工学科 | |
| キャンパス | 東京 |
| 基礎学力テスト | 数学(数IIIまで) |
| ー | |
| 個別面接 | |
| 学科適性を問う内容を含む | |
| 理工学部 | |
| 電子情報工学系 ※2026年4月からの新名称 |
|
| キャンパス | 埼玉 |
| 基礎学力テスト | 数学(数IIIまで) |
| ー | |
| 個別面接 | |
| 学系適性を問う内容を含む | |
| 機械・ロボット | |
| 未来科学部 | |
| ロボット・メカトロニクス学科 | |
| キャンパス | 東京 |
|---|---|
| 基礎学力テスト | 数学(数IIIまで) |
| 物理 | |
| 個別面接 | |
| 学科適性を問う内容を含む | |
| 工学部 | |
| 機械工学科 | |
| キャンパス | 東京 |
| 基礎学力テスト | 数学(数IIIまで) |
| 物理 | |
| 個別面接 | |
| 学科適性を問う内容を含む | |
| 工学部 | |
| 先端機械工学科 | |
| キャンパス | 東京 |
| 基礎学力テスト | 数学(数IIIまで) |
| 物理 | |
| 個別面接 | |
| 学科適性を問う内容を含む | |
| 理工学部 | |
| 機械工学系 | |
| キャンパス | 埼玉 |
| 基礎学力テスト | ー |
| ー | |
| 個別面接 | |
| 数学および物理の基礎知識に関する口頭試問を含む | |
| 生命・化学・サイエンス | |
| 工学部 | |
| 応用化学科 | |
| キャンパス | 東京 |
|---|---|
| 基礎学力テスト | 数学(数IIIまで) |
| ー | |
| 個別面接 | |
| 学科適性を問う内容を含む | |
| 理工学部 | |
| 理学系 | |
| キャンパス | 埼玉 |
| 基礎学力テスト | ー |
| ー | |
| 個別面接 | |
| 数学・物理・化学から出願時に選択した1教科の基礎知識に関する口頭試問を含む | |
| 理工学部 | |
| 生命科学系 | |
| キャンパス | 埼玉 |
| 基礎学力テスト | 生物または化学または数学 (数IIIまで) |
| ー | |
| 個別面接 | |
| 学系適性を問う内容を含む | |
| 夜間部工学部第二部 | |
| 電気電子工学科 | |
| キャンパス | 東京 |
|---|---|
| 基礎学力テスト | 数学(数Cまで) |
| ー | |
| 個別面接 | |
| 学科適性を問う内容を含む | |
| 機械工学科 | |
| キャンパス | 東京 |
| 基礎学力テスト | 数学(数学Cまで) |
| ー | |
| 個別面接 | |
| 学科適性を問う内容を含む | |
| 情報通信工学科 | |
| キャンパス | 東京 |
| 基礎学力テスト | 数学(数学Cまで) |
| ー | |
| 個別面接 | |
| 学科適性を問う内容を含む | |

入学者選抜要項を必ず
ご確認ください!
また、今後の社会的動向等の変化により、選考方法や実施方法に変更が生じる可能性があります。その際には、本学Webサイトにて通知いたしますので、出願を検討されている方は随時ご確認をお願いいたします。
入試結果
YouTubeで入試のポイントを確認できます!
受験生・高校生向けに開設したYouTubeチャンネル「電大YouTubeキャンパス」内に、「推薦系入試に臨むにあたって」を掲載しています。本学教員が、推薦系入試で求められることやその理由、面接の準備にあたり大切なことなどをお話ししています。また、「2026年度 学校推薦型選抜(指定校・公募)ガイダンス」では、ポイントを絞って分かりやすく説明しています。 ぜひご視聴ください!
キャンパスと学部
(4年間通学キャンパスは同じです)

東京千住キャンパス
| システムデザイン 工学部 |
情報システム工学科 |
|---|---|
| デザイン工学科 |
| 未来科学部 | 建築学科 |
|---|---|
| 情報メディア学科 | |
| ロボット・メカトロニクス学科 |
| 工学部 | 電気電子工学科 |
|---|---|
| 電子システム工学科 | |
| 応用化学科 | |
| 機械工学科 | |
| 先端機械工学科 | |
| 情報通信工学科 |
| 工学部第二部 (夜間部) |
電気電子工学科 |
|---|---|
| 機械工学科 | |
| 情報通信工学科 |
アクセス
〒120-8551 東京都足立区千住旭町5番
交通案内
- 北千住駅東口(電大口)から徒歩1分
・JR常磐線
・東京メトロ日比谷線 ・東京メトロ千代田線
・東武スカイツリーライン
(東武伊勢崎線・東京メトロ半蔵門線乗入)・つくばエクスプレス
- 京成本線・京成関屋駅から徒歩7分

埼玉鳩山キャンパス
| 理工学部 | 理学系 |
|---|---|
| 生命科学系 | |
| 情報システムデザイン学系 | |
| 機械工学系 | |
| 電子情報工学系※ | |
| 建築・都市環境学系 |
※2026年4月からの新名称
アクセス
〒350-0394 埼玉県比企郡鳩山町石坂
交通案内
- 東武東上線高坂駅より
スクールバス8分(無料) - JR高崎線鴻巣駅より
スクールバス40分(無料) - JP高崎線熊谷駅より
スクールバス45分(無料)
※車での通学も可能