第12回(平成29年3月14日(火)開催)

サイバーセキュリティシンポジウム in TDU 2017

日 時 平成29年3月14日(火) 13:10~
会 場 東京電機大学  東京千住キャンパス1号館2階 丹羽ホール
アクセス
共 催 東京電機大学研究推進社会連携センター(CRC)
サイバーセキュリティ学特別コース(CySec)運営委員会
TDU-CSIRT
後 援 サイバーセキュリティ戦略本部
総務省
経済産業省

※平成29年2月1日~3月18日は「サイバーセキュリティ月間」です。
詳しくは内閣サイバーセキュリティセンター
対 象 セキュリティ研究者、セキュリティ教育者、CSIRT関係者、セキュリティ関連行政官
SySecに興味のあるセキュリティ技術者、CySec受講者、CySec修了生、学内関係者
本学OBなど
 ※ 興味のある方はどなたでも聴講可能です。(参加無料)
開催概要 【開催挨拶】
13:10-
東京電機大学 学長 安田 浩
【来賓挨拶】
13:20-
文部科学省 高等教育局
視学官 土生木 茂雄様

13:25-
内閣サイバーセキュリティセンター
統括参事官 山内 智生 様

13:30-
総務省 情報通信国際戦略局
参事官(サイバーセキュリティ戦略担当) 大森 一顕 様

13:35-  
経済産業省 商務情報政策局 サイバーセキュリティ課
課長 師田 晃彦 様
【活動報告】
13:40-
▶ 第1部 サイバーセキュリティ教育の動向
13:40-14:05    
・講演Ⅰ「国際化サイバーセキュリティ学特別コース(CySec)実施概要」
⇒ 講演概要は【こちら】
東京電機大学客員准教授、CySec特別コース事務局長
大河内 智秀、CISSP

14:05-14:25
・講演Ⅱ「enPiT2セキュリティ分野(Basic SecCap)取組概要」
⇒ 講演概要は【こちら】
東京電機大学未来科学部 教授 猪俣 敦夫

14:40--
▶ 第2部 サイバーセキュリティ研究の動向
14:40-15:05 
・講演Ⅰ「IoT時代のリスク評価技術の研究」
⇒ 講演概要は【こちら】
東京電機大学 総合研究所所長・未来科学部 教授 佐々木良一

 15:05-15:30
・講演Ⅱ「ネットワークフォレンジックにおけるAI応用技術の研究」
⇒ 講演概要は【こちら】
東京電機大学情報環境学部 教授 八槇 博史

 15:30-15:55
・講演Ⅲ「ディザスタリカバリー技術の研究」
⇒ 講演概要は【こちら】 
東京電機大学情報環境学部 教授 宮保 憲治

 15:55-16:20
・講演Ⅳ「自律分散型インターネットセキュリティ基盤の概要と実現課題」
⇒ 講演概要は【こちら】
東京電機大学情報環境学部 教授 小林 浩

16:20-
▶ 第3部 CSIRT活動 
16:20-16:40
「東京電機大学におけるCSIRT活動」
⇒ 講演概要は【こちら】
東京電機大学 総合メディアセンター 高橋 陽子
【閉会挨拶】
16:40-
東京電機大学 総合研究所長・未来科学部教授 佐々木 良一
【意見交換会】
17:00~
東京千住キャンパス1号館1階100周年ホールにて(参加費1,000円)
※内容が一部変更になることがあります。
※情報は随時更新されます。

※ 講演タイトルの下の講演概要は【こちら】をクリックすることで講演概要(PDF)をご覧いただくことが可能です。

関連コンテンツ