産官学交流センター 研究助成募集情報

研究助成情報

検索結果1789

管理番号

2015-158

  • 種別
  • 研究助成金

団体名

株式会社リバネス

事業名

リバネス研究費<L-RAD賞>

対象分野

科学技術に関するあらゆる研究テーマ

助成金額

50万円

申請方法

直接

申請期限

2016/02/29

URL

https://r.lne.st/2015/12/01/l-rad/

備考

〇詳細は上記URLを参照
〇採択件数:若干名
〇申請締切日:2016年2月29日(月)24時まで

※応募されましたら応募内容をご連絡願います。
crc@jim.dendai.ac.jp

管理番号

2015-156

  • 種別
  • 研究助成金

団体名

株式会社リバネス

事業名

リバネス研究費<タイムズ賞>

対象分野

駐車場およびモビリティの利便性向上につながるテーマ

助成金額

50万円

申請方法

直接

申請期限

2016/01/31

URL

http://www.park24.co.jp/

備考

〇詳細は上記URLを参照
〇採択件数:1名
〇申請締切日:2016年1月31日(日)24時まで

※応募されましたら応募内容をご連絡願います。
crc@jim.dendai.ac.jp

管理番号

2015-155

  • 種別
  • その他

団体名

統計数理研究所

事業名

平成28年度 統計数理研究所共同利用

対象分野

統計および数理

助成金額

***万円

申請方法

直接

申請期限

2016/01/12

URL

http://www.ism.ac.jp/kyodo/index_j.html

備考

詳細は上記URL参照。
共同利用登録、一般研究1、一般研究2、重点型研究、共同研究集会の5種別。共同利用登録、一般研究1は経費の申請は不可。
研究推進部にコピーを1部提出のこと。
●登録は電子申請(1/12締切)。別途承諾書の郵送が必要(1/18締切)

管理番号

2015-154

  • 種別
  • 研究助成金

団体名

公益財団法人三菱財団

事業名

第47回(平成28年度)社会福祉事業・研究助成

対象分野

社会福祉

助成金額

***万円

申請方法

直接

申請期限

2016/01/12

URL

http://www.mitsubishi-zaidan.jp/support/welfare.html

備考

詳細は上記URLを参照。対象は、開拓的ないし実験的な社会福祉に関する科学的調査研究。助成金額は総額7400万円を予定。1件あたりの金額は特に定めない。助成申込内容と助成申込書を送付。研究推進部にコピー1部提出のこと。
●12/15~募集開始

管理番号

2015-153

  • 種別
  • 研究助成金

団体名

公益財団法人三菱財団

事業名

第45回(平成28年度)人文科学研究助成

対象分野

人文学分野、人文社会系研究全般

助成金額

500万円

申請方法

直接

申請期限

2016/01/21

URL

http://www.mitsubishi-zaidan.jp/support/cultural.html

備考

詳細は上記URLを参照。人文学分野、及びそれに関連する分野からなる、人文社会系研究全般を対象。助成金額は総額5200万円。採択予定件数は30件程度。1件当り原則500万円。助成申込書と助成申込内容を送付。研究推進部にコピー1部提出のこと。
●12/24~募集開始

管理番号

2015-152

  • 種別
  • 研究助成金

団体名

公益財団法人三菱財団

事業名

第47回(平成28年度)自然科学研究助成

対象分野

自然科学のすべての分野

助成金額

2000万円

申請方法

直接

申請期限

2016/02/02

URL

http://www.mitsubishi-zaidan.jp/support/index.html

備考

詳細は上記URL参照。自然科学の全ての分野にかかわる、独創的かつ先駆的研究を支援。助成金額は総額2億5900万円を予定。1件当り2千万円以内。採択件数は45件程度。研究推進部にコピー1部提出のこと。
●1/5~募集開始

管理番号

2015-151

  • 種別
  • その他

団体名

(公財)内藤記念科学振興財団

事業名

第41回内藤コンファレンス

対象分野

科学技術

助成金額

50万円

申請方法

直接

申請期限

2016/01/12

URL

http://naito.umin.jp/

備考

詳細は上記URLを参照。
コンファレンスのテーマは「がんの多様性・可塑性と治療抵抗性」。ポスター発表者の中から、優秀なポスターには助成金(10名各50万円)を贈呈。条件は、英語で討論ができること、開催期間中4日間を通して参加できること(宿泊費・食費・登録料不要、交通費のみ自己負担)。
応募はオンライン登録。研究推進部にコピー一部を提出のこと。

管理番号

2015-150

  • 種別
  • 研究助成金

団体名

(独)日本学術振興会

事業名

H28年度ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~KAKENHI

対象分野

科研費が対象としている全ての分野

助成金額

50万円

申請方法

研究推進部

申請期限

2016/01/06

URL

https://www.jsps.go.jp/hirameki/

備考

詳細は上記URLを参照。科研費の研究成果を社会に還元する事業。受講生は小学5・6年生、中学生及び高校生を対象とし、受講者数は20~40名。経費は1プログラムあたり50万円以内。
本学締切は1/6。研究推進部に書類を提出のこと。
●申請予定者は12/15(火)までに研究推進部へ連絡下さい●

管理番号

2015-149

  • 種別
  • 表彰

団体名

ヤマト科学株式会社

事業名

第3回ヤマト科学賞

対象分野

自然科学、科学技術

助成金額

100万円

申請方法

直接

申請期限

2015/11/30

URL

https://www.yamato-net.co.jp/topics/2015/150901.htm

備考

詳細は上記URL参照。ライフサイエンス、マテリアルサイエンス、インフォメーションサイエンスなどの自然科学、技術分野およびその融合領域分野が対象。自薦・他薦問わず。副賞は褒賞金100万円。A4用紙1枚に推薦理由をまとめて電子メールにて申請。
研究推進部にコピーを1部提出のこと。

管理番号

2015-148

  • 種別
  • 研究者海外派遣

団体名

(公財)交流協会

事業名

若手研究者交流事業

対象分野

科学技術

助成金額

***万円

申請方法

直接

申請期限

2016/01/11

URL

http://www.koryu.or.jp/tokyo/ez3_contents.nsf/07/266D876157669B0A49257EEB00118DC9?OpenDocument

備考

詳細は上記URL参照。日本と台湾の共同研究開発等の支援としての交流事業。
(1)長期派遣 大学院生(原則35歳以下)。台湾の大学や公的研究機関において2か月間研究活動を行う。平成28年6月~12月の間の2か月間。 (2)短期グループ派遣 指導教員1名+大学院生(35歳以下)2~3名のグループ。1週間台湾を訪問する際の滞在費。平成28年の6月~10月の間の6泊7日。
申請書は書留郵便にて郵送。メール不可。研究推進部にコピーを1部提出のこと。