産官学交流センター 研究助成募集情報

研究助成情報

検索結果1614

管理番号

2023-136

  • 種別
  • 表彰

団体名

国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)

事業名

第3回 羽ばたく女性研究者賞(マリア・スクウォドフスカ=キュリー賞)

対象分野

科学技術

助成金額

100万円、50万円

申請方法

直接

申請期限

2023/12/11

URL

https://www.jst.go.jp/diversity/researcher/mscaward/index.html

備考

詳細は上記URL参照。
日本の女性研究者のより一層の活躍推進に貢献することを目的に、国際的に活躍が期待される若手女性研究者の取り組みを表彰する。
【表彰内容】最優秀賞(1名):賞金100万円、副賞ポーランドへの渡航・研究機関等を訪問するための滞在費。 奨励賞(2名)賞金:各50万円。
【応募資格】2024年4月1日時点で博士学位取得後5年程度までの女性研究者、大学院生(博士後期課程)、およびこれらに相当する者。(※ライフイベントなどによる研究活動休止期間を勘案する)
【応募方法】財団ホームページの応募フォームから申請。
【募集期間】2023年10月2日(月)~12月11日(月) 日本時間正午まで 
研究推進担当にコピーを1部提出のこと。

管理番号

2023-135

  • 種別
  • 表彰

団体名

(公財)ヒロセ財団

事業名

第4回 ヒロセ賞

対象分野

情報・通信・電気・電子工学分野

助成金額

3,000万円

申請方法

研究推進担当

申請期限

2023年11月16日(木) ※CRCへの書類提出〆切

URL

https://hirose-isf.or.jp/prize/hiroseprize/

備考

詳細は上記URL参照。
【対象者】情報・通信・電気・電子工学分野において顕著な業績をあげた日本国籍を有する研究者。ただし、文化勲章受章者、文化功労者、日本学士院賞受賞者は対象外。
【表彰内容】1賞につき、賞状、賞牌、及び副賞3,000万円を贈呈(1件)
【推薦件数】1推薦者につき1件(原則1名)のため、応募多数の場合は学内選考。
【応募方法】推薦書は財団HPよりダウンロード可。11月16日(木)までに研究推進担当(kenkyu-k@jim.dendai.ac.jp)へ書類データをご提出ください。

管理番号

2023-134

  • 種別
  • 研究助成金

団体名

東日本高速道路株式会社

事業名

令和5年度 技術研究助成

対象分野

高速道路に関する技術的な研究

助成金額

300万円

申請方法

直接

申請期限

2023/12/1

URL

https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/head_office/2023/1002/00013000.html

備考

詳細は上記URLを参照。
【助成の対象】共通テーマ:高速道路の安全性またはサービスレベルの向上に資する研究。特定テーマ:高速道路におけるDX・GXの推進に資する研究。
【助成金額】1件につき300万円以内。
【助成対象期間】令和6年3月1日(金)~令和7年2月28日(金)
【応募方法】財団ホームページより申請書をダウンロードし、必要事項を記入のうえ財団事務局宛に郵送にて提出。
【公募期間】令和5年10月2日(月)~令和5年12月1日(金)
研究推進担当にコピーを1部提出のこと。

管理番号

2023-133

  • 種別
  • 研究助成金

団体名

(公財)SBS鎌田財団

事業名

2023年度 物流研究助成

対象分野

物流

助成金額

50万円

申請方法

直接

申請期限

2023/11/30

URL

http://www.sbs-kamatazaidan.or.jp/skzd/furtherance/

備考

詳細は上記URL参照。
物流の振興・発展に資する(1)学術研究 (2)研究集会・シンポジウム・セミナー等の開催が対象。
【助成金額】1件あたり限度額50万円、総額300万円。
【助成期間】2024年4月1日~2025年3月31日までの1年間。
【申請方法】財団ホームページ内「助成WEB申請システム」からWEB申請。
【応募期間】2023年10月1日~2023年11月30日
研究推進担当にコピーを1部提出のこと。

管理番号

2023-132

  • 種別
  • 研究助成金

団体名

(一財)北村メンタルヘルス学術振興財団

事業名

Young and young at heart ~意欲ある研究者・臨床家のために~

対象分野

メンタルヘルスケアの質の向上に資する研究

助成金額

150万円

申請方法

直接

申請期限

2023年12月25日(月)

URL

https://www.kitamura-foundation.org/study.html

備考

詳細は上記URL参照。
臨床への還元を念頭に置いたメンタルヘルスケア研究を本格的に実施したいと考える臨床家を助成。
(ア)研究アイデア・計画作成助成:研修会の受講料援助。(イ)研究助成:具体的な研究計画が立案されており、その研究計画を実施するための助成。(ウ)発表助成:研究成果を国際誌に発表するための出版費用を助成。
【給付対象】若手研究者、年齢制限なし。
【助成金額】上限1件150万円(年間総額500万円)
【助成期間】1年~3年間。※(ア)研究アイデア・計画作成助成は1年のみ。
【応募方法】財団ホームページのGoogle Formにある申請書に必要事項を記入し、これに研究計画書を添付し申込。
【応募締切】2023年12月25日(月)
研究推進担当にコピーを1部提出のこと。

管理番号

2023-131

  • 種別
  • 研究助成金

団体名

(公財)河川財団

事業名

2023年度 河川基金助成

対象分野

河川、水

助成金額

60万円~300万円

申請方法

直接

申請期限

2023/11/15

URL

https://www.kasen.or.jp/kikin/tabid290.html

備考

詳細は上記URL参照。
防災・減災や河川・流域の視点から、治水・利水・環境に関する新たな科学的知見を得る取り組みや新技術の開発に向けた調査・研究を行う研究機関等への助成。
(1)研究機関に対する助成:助成金額100万円~300万円/件、助成期間1年~2年間
(2)一般研究者に対する助成:2024年3月31日時点で満60歳未満の研究者(共同研究者も含む)、助成金額100万円/件、助成期間1~2年間
(3)若手研究者に対する助成:2024年3月31日時点で35歳以下の研究者(共同研究者含む)、助成金額60万円(定額)、助成期間1~2年間
【応募方法】財団ホームページよりオンライン申請(郵送・メール等不可)。
【募集期間】2023年10月2日(月)~2023年11月15日(水)18:00厳守。
研究推進担当にコピーを1部提出のこと。

管理番号

2023-130

  • 種別
  • 研究助成金

団体名

(公財)池谷科学技術振興財団

事業名

2024年度 研究助成(国際交流等助成)

対象分野

科学技術

助成金額

~50万円

申請方法

直接

申請期限

2023/11/30

URL

https://iketani-zaidan.or.jp/system/?page_id=05

備考

詳細は上記URLを参照。
1、派遣:過去に当財団の研究助成を受けた者のうち、海外でその研究成果を発表するための旅費。 2、招聘:先端材料及びこれに関連する科学技術分野において研究活動を行う研究者を招聘。
【助成金額】1件あたり最大50万円(間接経費10%を含む)。
【助成期間】2024年4月1日~2025年3月31日の1年間。
【応募方法】財団ホームページより研究者登録(Web登録)後、助成申請内容の入力と申請概要の提出。
【募集期間】2023年10月1日~11月30日締切
研究推進担当にコピーを1部提出のこと。

管理番号

2023-129

  • 種別
  • 研究助成金

団体名

(公財)池谷科学技術振興財団

事業名

2024年度 研究助成(単年度研究助成)

対象分野

先端材料及びこれに関連する科学技術

助成金額

~200万円

申請方法

直接

申請期限

2023/11/30

URL

https://iketani-zaidan.or.jp/system/?page_id=05

備考

詳細は上記URLを参照。
先端材料関連の研究に対する助成によって科学技術の発展を図り、社会経済の発展に貢献することを目的とし、関連する科学技術分野の研究者や研究機関に対する支援を行う。
【助成金額】1件あたり最大200万円(間接経費10%を含む)。
【助成期間】2024年4月1日~2025年3月31日の1年間。
【応募方法】財団ホームページより研究者登録(Web登録)後、助成申請内容の入力と申請概要の提出。
【募集期間】2023年10月1日~11月30日締切
研究推進担当にコピーを1部提出のこと。

管理番号

2023-128

  • 種別
  • 表彰

団体名

(公財)藤原科学財団

事業名

第65回 藤原賞

対象分野

自然科学

助成金額

1,000万円

申請方法

直接

申請期限

2023/12/15

URL

https://fujizai.or.jp/index.html

備考

詳細は上記URLを参照。
科学技術の発展に卓越した貢献をした日本国籍を持つ功労者に記念賞として藤原賞を贈り表彰する。
【選考方法】5分科(数学・物理、化学、工学、生物・農学、医学)に分類し選考。
【受賞対象】自然科学分野に属する基礎科学及び応用科学。
【賞の内容】年2件 賞状、賞牌(金メダル)、副賞(各1千万円)を贈呈。
【応募方法】財団ホームページより申請書をダウンロードし、必要事項を記入のうえ財団事務局宛てに郵送またはメールで提出。受賞候補者には必ず所属組織・研究機関の長又は相当する学識者の推薦が必要。
【推薦受付期間】2023年10月1日(日)~2023年12月15日(金) 
研究推進担当にコピーを1部提出。

管理番号

2023-127

  • 種別
  • 研究助成金

団体名

公益信託 小野音響学研究助成基金(三菱UFJ信託銀行)

事業名

令和6年度(第32回)研究助成

対象分野

音響学

助成金額

100万円

申請方法

直接

申請期限

2024/1/11

URL

https://www.tr.mufg.jp/shisan/kouekishintaku_list.html

備考

詳細は上記URLより「助成金」の項目を参照(応募要項と申請書がダウンロード可能)。
公益信託小野音響学研究助成基金は、音響学分野の研究に携わっている若手研究者に対し研究費を助成。
【助成対象】大学・研究機関等に所属して、音響学の研究に携わっている若手研究者。
【助成金額・件数】1件100万円以内で5件程度。
【応募方法】当基金所定の申請書に必要事項を記入の上、当基金事務局宛に送付。
【応募締切】令和6年1月11日(木)必着 
研究推進担当にコピーを1部提出のこと。