管理番号
2022-110
団体名
(一財)ズームグループ学術振興財団
事業名
2023年度 研究助成金
対象分野
科学技術分野
助成金額
上限100万円
申請方法
直接
申請期限
2022年12月23日(金)
URL
備考
詳細は上記URLを参照。
【対象分野】音・音楽・楽器に関わる日本のものづくりに貢献する科学技術分野
【助成金額・件数】1件につき上限100万円。助成件数は5件程度を予定。
【応募期限】2022年11月1日(火)~2022年12月23日(金) ※アップロードまで完了させること
【応募方法】財団事務局に応募の旨を記載したメールを送る。
その後、応募書類の提出先の通知が届いたら、申請書および推薦書を指定された箇所へアップロードする。
研究推進担当にコピーを1部提出のこと。
管理番号
2022-109
団体名
(一財)パロマ環境技術開発財団
事業名
2022年度研究助成金
対象分野
ガス燃焼機器とそれに関する安全技術、加工技術、省エネ技術、環境性技術などの科学技術
助成金額
100万円~500万円
申請方法
直接
申請期限
2022年12月31日(土)
URL
備考
詳細は上記URLを参照。
【助成金額・件数】1件につき100~500万円。総件数15件以内。
【応募方法】応募要項をご覧いただき、応募書類[1]~[2]を添付の上、メールでご応募ください。
[1]研究計画書(PDFファイル)
[2]論文の写し(PDFファイル)
【応募期限】2022年10月1日(土)~2022年12月31日(土)
研究推進担当にコピーを1部提出のこと。
管理番号
2022-108
団体名
(公財)高橋産業経済研究財団
事業名
令和5年度研究助成(推薦応募)
対象分野
産業経済発展のための学術・科学技術
助成金額
100~300万円
申請方法
研究推進担当
申請期限
2022/11/16(水)厳守 申請書をメールにてCRC研究推進担当までご提出ください。
URL
備考
詳細は上記URL参照。
【助成対象領域】(1)災害対策 (2)環境問題 (3)資源 (4)医学・医療 (5)地域社会対策 (6)国際交流・人材育成 (7)科学技術・産業開発
【応募金額】単年度あたり100万円~300万円
本学からの推薦枠は1名です。応募希望者は、エントリーシートと応募申請書類(応募推薦者の印は不要)を、2022年11月16日(水)までに、研究推進担当宛にメールにて提出してください。(宛先:kenkyu-k@jim.dendai.ac.jp)
◆財団へエントリーシートを送らないでください。受付番号は学内選考の後に発行しますので、空欄のままで結構です。◆
管理番号
2022-107
団体名
(公財)池谷科学技術振興財団
事業名
2023年度 研究助成
対象分野
先端材料及びこれに関連する科学技術
助成金額
~200万円
申請方法
直接
申請期限
2022/11/30
URL
備考
詳細は上記URLを参照。先端材料関連の研究に対する助成によって科学技術の発展を図り、社会経済の発展に貢献することを目的とし、関連する科学技術分野の研究者や研究機関に対する支援を行う。
助成金額:1件あたり最大200万円(間接経費10%を含む)。
助成期間:2023年4月1日~2024年3月31日の1年間。
応募はホームページより研究者登録(Web登録)後、助成申請内容の入力と申請概要の提出。
募集期間:2022年10月1日~11月30日締切
※過去に池谷科学技術振興財団の研究助成を受けたことがある研究者が研究成果を発表するための国際交流助成(~50万円)あり。
研究推進担当にコピー1部提出のこと。
管理番号
2022-106
団体名
慶應義塾大学病院 臨床研究推進センター
事業名
日本医療研究開発機構(AMED)橋渡し研究プログラム 異分野融合型研究シーズ(シーズH)
対象分野
医薬品・医療機器等
助成金額
150~300万円程度/年
申請方法
所定のフォームより直接提出
申請期限
2022年10月31日(月)正午 ※CRCへの応募書類一式提出期限:2022/10/24正午
URL
備考
詳細は上記URL参照
■公募説明会 日時:10月5日(水)12:30~
https://www.ctr.hosp.keio.ac.jp/news/005543.html
応募を希望される場合は、10月24日(月)正午までに応募書類一式研究推進社会連携センター(産官学連携担当)までご提出をお願いいたします。crc@jim.dendai.ac.jp
管理番号
2022-105
団体名
(公財)電気通信普及財団
事業名
海外渡航旅費援助(通年募集)
対象分野
情報通信
助成金額
***万円
申請方法
直接
申請期限
偶数月の各1日
URL
備考
詳細は上記URL参照。
情報通信の普及、振興発展に資するため、情報通信に関する研究(人文・社会科学分野及び技術分野)を行う研究者が、海外で開催される国際会議などで研究発表を行うための渡航費用の一部を援助。
援助金額は地域別に上限が異なり、学会等の開催地までの往復航空運賃と参加費・滞在費の経費の一部とする。
【申込締切】偶数月の各1日まで(通年募集で2か月に1回審査)。申込み月の翌月1日から6ヶ月先までに開催される学会が対象。年間予定者数は50件程度。
【申込方法】電気通信普及財団ホームページでの電子申請による受付。研究推進担当にコピーを1部提出のこと。
管理番号
2022-104
団体名
(公財)電気通信普及財団
事業名
シンポジウム・セミナー等開催援助(2022年度11月期)
対象分野
情報通信
助成金額
100万円
申請方法
直接
申請期限
2022/11/30
URL
備考
詳細は上記URL参照。
【援助対象】
(1)情報通信の研究、普及・発展に関して学術的に寄与する会議等(学術分野)
(2)情報通信の普及、利活用の振興に社会的に寄与するシンポジウム・セミナー等(社会貢献分野)
【援助額・件数】(1)、(2)ともに1件あたり100万円以下、5件程度
【対象期間】2023年4月から2024年3月までに開催するもの
【申込受付期間】2022年9月1日(木)~2022年11月30日(水)
【申込方法】電気通信普及財団ホームページでの電子申請による受付。研究推進担当にコピーを1部提出のこと。
管理番号
2022-103
団体名
公財)電気通信普及財団
事業名
2022年度 研究調査助成
対象分野
情報通信に関する
助成金額
300万円
申請方法
直接
申請期限
2022/11/30
URL
備考
詳細は上記URL参照。
【対象分野】
(1)情報通信に関する法律、経済、社会、文化等の人文学・社会科学分野における研究調査
(2)情報通信に関する技術分野における研究調査
(3)情報通信に関する人文学・社会科学分野及び技術分野の両分野にわたる研究調査
【助成金額】1件当たり年間300万円まで。 ※2021年度の実績は1件あたり年額45万円~300万円。平均158万円。
【受付期間】2022年9月1日(木)~2022年11月30日(水)
【申込方法】電気通信普及財団ホームページでの電子申請による受付。研究推進担当にコピーを1部提出のこと。
管理番号
2022-102
団体名
(一財)天野エンザイム科学技術振興財団
事業名
第24回 酵素応用シンポジウム研究奨励賞
対象分野
酵素科学
助成金額
50万円
申請方法
直接
申請期限
2022/12/12
URL
備考
【対象者】「生化学」分野、「食品」分野にいおいて、産業界に影響を与える酵素の基礎または応用研究を行っている若手研究者。受賞者は、2023年6月2日(金)開催予定の第23回酵素応用シンポジウムにて研究成果の発表を行う。
【賞の内容】賞状、副賞50万円(授賞件数は7件を予定)
【募集期間】2022年9月1日(木)~12月12日(月)必着
【申請手続き】天野エンザイムホームページより申請書をダウンロードし、必要事項を記入の上、E-mailで送付。なお、研究推進担当にコピーを1部提出すること。
管理番号
2022-101
団体名
(一財)カインズデジタルイノベーション財団
事業名
2023年度 研究助成
対象分野
情報技術
助成金額
200万円
申請方法
直接
申請期限
2022/11/30
URL
備考
詳細は上記URLを参照。
情報技術等を駆使することにより「日常の暮らしのさらなる向上」に繋がる研究開発に対して支援を目的として幅広く助成。
【助成対象分野】(1)理工学、工学、農水学、総合科学系の研究 (2)生活科学、経済経営学、商学系の研究 (3)文理融合型の研究
【助成金額】1件あたり上限200万円、助成件数は5件程度を予定。
【助成期間】2023年4月1日から2024年3月31日までの1年間。【応募方法】オンライン申請システムから受付。
【募集期間】2022年10月1日(土)〜2022年11月30日(水)