産官学交流センター 研究助成募集情報

研究助成情報

検索結果1789

管理番号

2016-022

  • 種別
  • 研究助成金

団体名

(公財)八洲環境技術振興財団

事業名

平成28年度 研究開発・調査助成

対象分野

環境技術分野

助成金額

100万円

申請方法

直接

申請期限

2016/10/31

URL

https://www.yashimadenki.co.jp/zaidan/enterprise_application.php

備考

詳細は上記URLを参照。再生可能エネルギー、クリーン燃料、エネルギー材料、環境技術マネジメントなど。研究期間は平成29年度の1年間。助成額は100万円/件、15件程度。研究推進部にコピー1部提出のこと。
○8/1~応募受付開始

管理番号

2016-021

  • 種別
  • 研究助成金

団体名

(独)日本学術振興会

事業名

平成28年度 研究活動スタート支援(科学研究費補助金)

対象分野

全ての分野

助成金額

150万円

申請方法

研究推進部

申請期限

2016/04/15

URL

http://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/22_startup_support/download.html

備考

詳細は上記urlを参照。応募者の要件は、(1)昨年9月の募集の締切日(平成27年11月9日)の翌日以降に科研費の応募資格を得たために応募出来なかった者(2)平成27年度に産前産後の休暇または育児休業を取得していたため昨年秋の公募に応募できなかった者。
一人で行う研究。応募総額は単年度当たり150万円以下。研究期間は2年以内。電子申請システムe-Radでの申請。申請予定者は、4/13(水)までに研究推進部へ連絡のこと。機関締切は4/15(金)午後5時(厳守)。

管理番号

2016-020

  • 種別
  • 研究助成金

団体名

国立研究開発法人 情報通信研究機構

事業名

高齢者の活動的・健康的な生活を実現するための欧州との連携によるネットワークプラットフォーム基盤技術の研究開発

対象分野

ネットワークプラットフォーム基盤技術

助成金額

上限3,000万円

申請方法

産官学交流センター

申請期限

2016/06/30

URL

http://www.nict.go.jp/info/topics/2016/03/160330-1.html

備考

公募説明会を開催予定です。日時、場所は変更の可能性がありますので、公募開始後、ホームページを再度ご確認ください。
【公募説明会(予定)】
?東京説明会
?日時:平成28年5月12日(木)13:30~14:30
?会場: 東京駅近辺

応募される方は、研究推進社会連携センター(crc@jim.dendai.ac.jp)までご連絡くださいますようお願い申し上げます。

管理番号

2016-019

  • 種別
  • 研究助成金

団体名

(独)日本学術振興会

事業名

【国際共同研究事業】スイスとの国際共同研究プログラム(JRPs)

対象分野

人文学、社会科学、生物学、医歯薬学

助成金額

1,000万円/年

申請方法

研究推進部

申請期限

2016/05/16

URL

http://www.jsps.go.jp/j-bottom/01_g_gaiyo.html

備考

詳細は上記url参照。若手研究者等に国際共同研究の機会を提供することを目的として、我が国の大学等の優れた研究者がスイスの研究者と協力して行う国際共同研究に要する経費を支援する。採択期間は開始日から3年間、1課題あたり1,000万円/年。2~4件程度採択。電子システムによる申請。システム申請するためのID発行は4/18(木)まで。申請書類のコピーを1部研究推進部に提出のこと。

管理番号

2016-018

  • 種別
  • 研究助成金

団体名

(独)日本学術振興会

事業名

特別研究員-PD H29年度採用分

対象分野

人文・社会科学及び自然科学の全分野

助成金額

***万円

申請方法

研究推進部

申請期限

2016/05/16

URL

http://www.jsps.go.jp/j-pd/index.html

備考

詳細は上記urlを参照。大学院博士課程修了者等で、大学その他の研究機関で研究に専念することを希望する者を「特別研究員」に採用し、研究奨励金を支給する。採用予定数は約350名。
特別研究員には、科研費補助金(特別研究員奨励費)の応募資格が与えられ、審査を経て毎年度研究費が交付されます。電子システムによる申請。ID・パスワードの発行期間は4/28(木)まで。提出書類を印刷したものを研究推進部に1部提出のこと。

管理番号

2016-017

  • 種別
  • 研究助成金

団体名

(独)日本学術振興会

事業名

特別研究員-DC H29年度採用分

対象分野

人文・社会科学及び自然科学の全分野

助成金額

***万円

申請方法

研究推進部

申請期限

2016/05/16

URL

http://www.jsps.go.jp/j-pd/pd_sin.html

備考

詳細は上記urlを参照。大学院博士課程在学者で、大学その他の研究機関で研究に専念することを希望する者を「特別研究員」に採用し、研究奨励金を支給。採用予定数はDC1が約700名、DC2が1,100名。特別研究員には、科研費補助金(特別研究員奨励費)の応募資格が与えられ、審査を経て毎年度研究費が交付されます。電子システムによる申請。ID・パスワードの発行期間は4/28(木)まで。提出書類を印刷したものを研究推進部に1部提出のこと。

管理番号

2016-016

  • 種別
  • 研究者海外派遣

団体名

(独)日本学術振興会

事業名

海外特別研究員 平成29年度採用分

対象分野

人文学、社会科学および自然科学の全分野

助成金額

***万円

申請方法

研究推進部

申請期限

2016/04/22

URL

http://www.jsps.go.jp/j-ab/index.html

備考

詳細は上記url参照。優れた若手研究者を海外に派遣し長期間研究に専念できるよう支援する。採用予定数は約130名。往復航空賃、滞在費・研究活動費(年額380万~520万円)を支給。
平成29年4月1日現在、博士の学位を取得後5年未満の者。我が国の大学等の常勤研究者、または当該常勤研究者を希望する者。日本国籍を持つ者、又は我が国に永住を許可されている者。
電子システムによる申請。システム申請するためのID発行は4/13(水)まで。申請書類のコピーを1部研究推進部に提出のこと。

管理番号

2016-015

  • 種別
  • 研究助成金

団体名

(公財)井上科学振興財団

事業名

第9回(2017年度)井上リサーチアウォード

対象分野

自然科学

助成金額

500万円

申請方法

直接

申請期限

2016/07/29

URL

http://www.inoue-zaidan.or.jp/f-03.html

備考

詳細は上記url参照。自然科学の基礎的研究で博士の学位を取得した研究者。学位取得後9年未満(2008年4月1日以降に白紙の学位を取得した)研究者。
助成額は500万円/件、研究機関2年間。採択は4件、うち1名以上を女性研究者とする。研究推進部にコピー1部提出のこと。

管理番号

2016-014

  • 種別
  • 表彰

団体名

(公財)井上科学振興財団

事業名

第33回(2016年度)井上研究奨励賞

対象分野

理学・工学・医学・薬学・農学等の自然科学の基礎的研究

助成金額

50万円

申請方法

研究推進部

申請期限

2016/09/08

URL

http://www.inoue-zaidan.or.jp/f-02.html

備考

詳細は上記url参照。理学・工学・医学・薬学・農学等の自然科学の基礎的研究において、新しい領域を開拓する可能性のある優れた博士論文を提出し、博士の学位を取得した研究者。2016年9月20日現在37歳未満のもの。
受賞予定件数は40件。本学推薦件数は1件。応募多数の場合は学内選考あり。財団提出部数+控え1部を研究推進部に提出のこと。

管理番号

2016-013

  • 種別
  • 研究助成金

団体名

(公財)内藤記念科学振興財団

事業名

第44回(2016年度)内藤記念講演助成金

対象分野

自然科学

助成金額

50万円

申請方法

直接

申請期限

2016/05/20

URL

https://www.naito-f.or.jp/jp/joseikn/jo_index.php?data=detail&grant_id=KOU

備考

詳細は上記url参照。国内で開催される国際会議の開催に対し費用を補助。参加者総数が50名以上で、かつ参加国が日本を含む2カ国以上を占める会議。上限150万円/件。年4回の募集。
(1)夏季(開催7月~9月、募集期間4月1日~5月20日)
(2)秋季(開催10月~12月、募集期間5月21日~8月22日)
(3)冬季(開催1月~3月、募集期間8月23日~11月21日)
(4)春季(開催4月~6月、募集期間11月22日~2月20日)
研究推進部へコピーを1部提出のこと。