産官学交流センター 研究助成募集情報

研究助成情報

検索結果1789

管理番号

2016-151

  • 種別
  • 研究助成金

団体名

株式会社リバネス

事業名

リバネス研究費<メタジェン・腸内デザイン賞>

対象分野

腸内環境に関する研究分野等(詳細は備考参照)

助成金額

上限50万円

申請方法

直接

申請期限

2017/02/28

URL

https://r.lne.st/2016/12/01/metagen/

備考

対象分野:腸内環境に関するあらゆる研究分野。情報学を基盤とした研究、微生物学分野のほか、カテゴライズ不能な新規のアイデアも大歓迎。

※応募されましたら応募内容をご連絡願います。
crc@jim.dendai.ac.jp

管理番号

2016-150

  • 種別
  • 研究助成金

団体名

株式会社リバネス

事業名

リバネス研究費<L-RAD賞>

対象分野

自然科学、社会科学、人文科学の研究、開発、調査全般

助成金額

50万円

申請方法

直接

申請期限

2017/02/28

URL

https://r.lne.st/2016/12/01/l-rad-3/

備考

※応募されましたら応募内容をご連絡願います。
crc@jim.dendai.ac.jp

管理番号

2016-149

  • 種別
  • 研究助成金

団体名

公財)三菱財団

事業名

第48回社会福祉事業・研究助成

対象分野

社会福祉

助成金額

***万円

申請方法

直接

申請期限

2017/01/13

URL

http://www.mitsubishi-zaidan.jp/support/welfare.html

備考

詳細は上記URLを参照。対象は、開拓的ないし実験的な社会福祉に関する科学的調査研究。助成金額は総額8200万円を予定。1件あたりの金額は特に定めない。助成申込内容と助成申込書を送付。研究推進部にコピー1部提出のこと。
●12/16~募集開始

管理番号

2016-148

  • 種別
  • 研究助成金

団体名

公財)三菱財団

事業名

第46回人文科学研究助成

対象分野

人文学分野、人文社会系研究全般

助成金額

500万円

申請方法

直接

申請期限

2017/01/24

URL

http://www.mitsubishi-zaidan.jp/support/cultural.html

備考

詳細は上記URLを参照。人文学分野、及びそれに関連する分野からなる、人文社会系研究全般を対象。助成金額は総額5800万円。採択予定件数は30件程度。1件当り原則500万円。助成申込書と助成申込内容を送付。研究推進部にコピー1部提出のこと。
●12/27~募集開始

管理番号

2016-147

  • 種別
  • 研究助成金

団体名

公財)三菱財団

事業名

第48回自然科学研究助成

対象分野

自然科学のすべての分野

助成金額

2000万円

申請方法

直接

申請期限

2017/02/07

URL

http://www.mitsubishi-zaidan.jp/support/index.html

備考

詳細は上記URL参照。自然科学の全ての分野にかかわる、独創的かつ先駆的研究を支援。助成金額は総額2億8000万円を予定。1件当り2千万円以内。採択件数は45件程度。研究推進部にコピー1部提出のこと。
●1/10~募集開始

管理番号

2016-146

  • 種別
  • その他

団体名

統計数理研究所

事業名

平成29年度 統計数理研究所共同利用

対象分野

統計および数理

助成金額

***万円

申請方法

直接

申請期限

2016/01/11

URL

http://www.ism.ac.jp/kyodo/index_j.html

備考

詳細は上記URL参照。
共同利用登録、一般研究1、一般研究2、重点型研究、共同研究集会の5種別。共同利用登録、一般研究1は経費の申請は不可。
研究推進部にコピーを1部提出のこと。
●登録は電子申請(1/11締切)。別途承諾書の郵送が必要(1/17(必着)締切)

管理番号

2016-145

  • 種別
  • 表彰

団体名

日本神経科学会

事業名

第1回ジョセフ・アルトマン記念発達神経科学賞

対象分野

発達神経学

助成金額

1万USドル

申請方法

直接

申請期限

2017/01/31

URL

http://www.jnss.org/award/altman-award/

備考

詳細は上記url。組織、細胞レベルの発生神経生物学研究が対象。博士取得後(原則として)15年以内。募集締め切り2年以内に発表された応募者が責任著者である論文を主な審査対象とし、それ以前の成果も考慮に入れて決定。
応募はAltman Awardのサイトから応募書類をアップロード。
研究推進部にコピーを1部提出のこと。

管理番号

2016-144

  • 種別
  • 研究助成金

団体名

新潟大学脳研究所

事業名

平成29年度新潟大学脳研究所共同利用・共同研究

対象分野

脳機能

助成金額

30万円

申請方法

直接

申請期限

2017/01/06

URL

http://www.bri.niigata-u.ac.jp/info/officialannounce/000661.html

備考

詳細はURLより。当施設の共同利用・共同研究の公募。研究テーマ以下の通り。
(1)脳神経病理標本資源に関する共同研究
(2)脳疾患ゲノム解析に関する共同研究
(3)脳疾患動物モデルの作製・解析に関する共同研究
(4)非侵襲的脳機能画像解析技術開発と臨床医学への応用に向けた橋渡し共同研究
(5)その他(本研究所の資源を活用した研究)
研究期間は平成29年4月1日から1年間。利用可能な施設・設備については要項を確認のこと。
研究推進部にコピーを1部提出のこと。

管理番号

2016-143

  • 種別
  • 研究助成金

団体名

独)日本学術振興会

事業名

H29年度ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~KAKENHI

対象分野

科研費が対象としている全ての分野

助成金額

50万円

申請方法

研究推進部

申請期限

2017/01/06

URL

https://www.jsps.go.jp/hirameki/

備考

詳細は上記URLを参照。科研費の研究成果を社会に還元する事業。受講生は小学5・6年生、中学生及び高校生を対象とし、受講者数は20~40名。経費は1プログラムあたり50万円以内。
本学締切は1/6。研究推進部に書類を提出のこと。
●申請予定者は12/20(火)までに研究推進部へ連絡下さい●

管理番号

2016-142

  • 種別
  • 表彰

団体名

2017年フィリプ・フランツ・フォン・シーボルト賞

事業名

シーボルト賞事務局

対象分野

全ての分野

助成金額

5万ユーロ

申請方法

直接

申請期限

2016/12/05

URL

http://tokyo.daad.de/wp/

備考

◆上記urlは事務局のある「ドイツ学術交流会東京事務所」
日本とドイツ連邦共和国における文化および社会のよりよい相互理解に特別に貢献し学問上すぐれた業績をあげている日本の研究者。賞金5万ユーロ。受賞者はドイツ連邦共和国における1年間の研究滞在に招待。50歳未満でドイツ語知識のあるもの。
ドイツ学術交流会(DAAD)東京事務所宛に2016/12/5(必着)で必要書類を提出のこと。
【必要書類】ドイツ語(または英語)および日本語にて提出。
推薦権を持つ方(大学長)からの推薦状、履歴書、出版物を網羅したリスト、学問上の業績および文化的功績の紹介、第三者の評価意見書
---------------
申請者は研究推進部にコピーを1部提出のこと。