管理番号
2024-118
団体名
(一財)テレコム先端技術研究支援センター
事業名
SCAT研究費助成
対象分野
情報通信技術
助成金額
200万円、250万円
申請方法
直接
申請期限
2024/10/31
URL
備考
詳細は上記URLを参照。
先端的な情報通信技術分野の、独創的な研究を対象。(但し製品化に関する研究は対象外)
【助成額】1件あたりの総額は250万円以下(助成期間3年)又は200万円以下(助成期間2年)
【採用予定数】合計20数件程度の採択予定
【応募方法】財団HPより応募書類をダウンロードし必要事項を記入の上、財団事務局宛てに郵送(簡易書留)
なお、郵送に加えて、E-mail の添付ファイルでも送付(添付ファイルはPDF化しないでください)
【応募期間】令和6年8月1日(木)~令和6年10月31日(木)(最終日の消印有効)
提出書類の写しをメール(kenkyu-k@jim.dendai.ac.jp)または学内便にて、研究推進担当へご提出ください。
管理番号
2024-117
団体名
(公財)高橋産業経済研究財団
事業名
令和7年度研究助成(学校推薦)
対象分野
産業経済発展のための調査研究・科学技術開発
助成金額
100~300万円
申請方法
研究推進担当
申請期限
2024年8月30日(金) ※CRCへの書類提出〆切
URL
備考
詳細は上記URL参照。
【助成対象領域】(1)科学技術・産業開発 (2)数理・コンピュータサイエンス (3)環境 (4)資源 (5)医療・医学 (6)災害対策 (7)地域社会対策 (8)国際交流・人材育成
【推薦件数】2件以内のため、応募多数の場合は学内選考。
【応募金額】単年度あたり100万円~300万円(10万円単位)
【応募方法】応募申請書類は財団HPよりダウンロード可。8月30日(金)までに研究推進担当(kenkyu-k@jim.dendai.ac.jp)へ、エントリーシート(Excel)および応募申請書類(Word)のデータをご提出ください。受付番号は学内選考の後に発行しますので、空欄のままで結構です。また、学内選考時点では押印不要です。
管理番号
2024-116
団体名
(公財)NEC C&C財団
事業名
2025年度研究員助成
対象分野
C&C技術分野
助成金額
15万円
申請方法
直接
申請期限
2024年9月27日
URL
備考
詳細は上記URLを参照。
【助成目的】C&C技術分野の研究を行っている研究員を経済的に支援。女性研究者の応募を歓迎します。
【助成資格】助成開始時に、国内の大学の大学院又は同等の機関の博士後期課程に在籍し、C&C技術分野の研究に携わる40歳以下の研究員であること(国籍は問わない)
【助成金額/人数】1件当りの助成額:月額15万円/助成人数:若干名(2024年度実績7名)
【助成対象期間】2025年4月~2026年3月または2025年10月~2026年9月
【応募方法】推薦者が、Emailに必要書類を添付して提出(EmailのCcには助成候補者を加える)※郵送は不可
【募集期間】2024年7月19日(金)~9月27日(金)13:00e-mail必着。締切間際に応募が殺到する為早めの提出
提出書類の写しをメール(kenkyu-k@jim.dendai.ac.jp)または学内便にて、研究推進担当へご提出ください。
管理番号
2024-115
団体名
(公財)市村清新技術財団
事業名
第57回[令和6年度(2024年度)]市村賞 市村学術賞
対象分野
科学技術
助成金額
300~2,000万円
申請方法
直接
申請期限
2024/10/20
URL
備考
詳細は上記URL参照。
科学技術の進歩、産業の発展に顕著な成果をあげ、学術分野の進展に多大な貢献をされた個人またはグループ
を表彰し「市村学術賞」を贈呈。
【対象研究】1)産業上貢献している、または実用化の可能性のある理工学研究分野。 2)独創的・画期的で世
界的に見て高い水準にあるもの。3)学術分野の進展に先導的な役割を果たし波及効果が大きく期待できるもの
【賞の種類・内容】
●本賞 (賞金2000万円/件、1件) 本賞記念牌
●功績賞(賞金500万円/件、3件) 功績賞記念牌
●貢献賞(賞金300万円、4件) 貢献賞記念牌
【応募方法】財団ホームページのWeb登録システムにてマイページ取得と、紙文書2部の送付が必要。
【マイページ取得受付開始】2024年7月16日~10月20日
【受付開始】2024年10月1日~10月20日
【市村賞贈呈式】令和7年(2025年)4月18日(金)帝国ホテル東京にて
提出書類の写しをメール(kenkyu-k@jim.dendai.ac.jp)または学内便にて、研究推進担当へご提出ください。
管理番号
2024-114
団体名
(公財)市村清新技術財団
事業名
第57回[令和6年度(2024年度)]市村賞 市村地球環境学術賞
対象分野
地球温暖化対策
助成金額
300~2,000万円
申請方法
直接
申請期限
2024/9/30
URL
備考
詳細は上記URL参照。
地球温暖化対策に関する学術分野において、顕著な成果により当該学術分野の進展に多大な貢献をされた個人またはグループを表彰し、「市村地球環境学術賞」を贈呈。
【賞の種類・内容】
●功績賞(賞金500万円/件、1件) 功績賞記念牌
●貢献賞(賞金300万円/件、2件) 貢献賞記念牌
●特別賞(賞金2,000万円) 特別賞記念碑
【応募手続】財団ホームページのWeb登録システムにてマイページ取得と、紙文書2部の送付が必要。
【マイページ取得受付開始】2024年7月16日~9月30日
【受付開始】2024年9月10日~9月30日
【市村賞贈呈式】令和7年(2025年)4月18日(金)帝国ホテル東京にて
提出書類の写しをメール(kenkyu-k@jim.dendai.ac.jp)または学内便にて、研究推進担当へご提出ください。
管理番号
2024-113
団体名
(公財)中谷医工計測技術振興財団
事業名
第17回 中谷賞
対象分野
医工計測および関連技術
助成金額
300万円、1,000万円
申請方法
直接
申請期限
2024/9/15
URL
備考
詳細は上記URLを参照。
医工計測技術分野における技術開発の飛躍的な発展を期し、顕著な業績をあげた研究者を表彰。
●中谷賞大賞:賞金1,000万円/1名
●中谷賞奨励賞:賞金300万円/2名、今年度末で45歳以下の研究者。
【募集期間】2024年7月1日(月)~9月15日(日)
【応募方法】推薦者のメールアドレスをご登録した後、指定のURLページをお知らせするメールが届きます。
そのURLから必要事項を入力、推薦様式データをダウンロードし作成後、アップロードしてください。
【注意事項】1推薦者から1名の応募に限る(推薦者が大賞・奨励賞各1名の推薦可。大賞2名の推薦不可)
提出書類の写しをメール(kenkyu-k@jim.dendai.ac.jp)または学内便にて、研究推進担当へご提出ください。
管理番号
2024-112
団体名
(公財)NEC C&C財団
事業名
国際会議論文発表者助成(2024年度後期)
対象分野
C&C技術分野
助成金額
開催地別に定められた額
申請方法
直接
申請期限
2024年8月30日
URL
備考
詳細は上記URLを参照。
【助成内容】海外で開催される国際会議において、C&C技術分野に関する論文発表を行う大学院の学生に対して、その会議に参加するための費用を補助。国際会議の開催地別に定めた助成金(15~30 万円)を支給。旅費、会議参加登録費、宿泊費、他関連費に充当。
【対象となる国際会議期間】2024年10月15日(火)~2025年4月30日(水)、開催の査読付き国際会議。
【助成資格】国内の大学の大学院、またはこれに準ずる教育機関の研究科に在籍している40歳以下の学生。
学生が所属する指導教員から推薦を受けた者。国際会議発表時に大学院の学生であれば、大学の学部に在籍中でも応募可。
【募集人数】20名程度、C&C分野での女性の活躍に期待し、女性研究者の応募を歓迎します。
【応募方法】推薦書は財団のホームページから様式をダウンロード。国際会議の採択通知および発表論文のPDFデータとともに、推薦者からEmailにて提出する。EmailのCcには助成候補者を加える。
【募集期間】2024年7月12日(金)~2024年8月30日(金)13:00 Email必着
提出書類の写しをメール(kenkyu-k@jim.dendai.ac.jp)または学内便にて、研究推進担当へご提出ください。
管理番号
2024-111
団体名
(一財)エヌエフ基金
事業名
第13回(2024年度)エヌエフ基金 研究開発奨励賞
対象分野
先端計測、環境・エネルギー、新価値創成
助成金額
10万円、50万円
申請方法
直接
申請期限
2024/09/04
URL
備考
詳細は上記URL参照。
エヌエフ基金「研究開発奨励賞」は、革新性と独創性が高く、かつ科学や技術の進歩、産業発展に貢献する
研究開発活動を顕彰し、研究開発のさらなる発展を支援する。
【募集対象分野】「先端計測」「環境・エネルギー」「新価値創成」
【応募資格】2024年12月末時点で満35歳以下の方
【表彰内容】研究開発奨励賞(10名、副賞10万円)、、研究開発奨励賞優秀賞(2名、副賞50万円)
【応募方法】1)サイト内の応募申請フォームに入力し送信。(7月5日~9月4日) 2)応募書類一式をサイトより
アップロードし提出。(電子応募) (7月5日~9月9日)
【応募申請期日】2024年7月5日~9月4日 【応募書類提出期日】7月5日~9月9日
提出書類の写しをメール(kenkyu-k@jim.dendai.ac.jp)または学内便にて、研究推進担当へご提出ください。
管理番号
2024-110
団体名
(公財)旭硝子財団
事業名
2025年度(2024年度募集)「ブループラネット地球環境特別研究助成」
対象分野
科学・生命分野、物理・情報分野、建築・都市分野、人文・社会科学分野、環境フィールド研究
助成金額
1000万円~3000万円
申請方法
直接
申請期限
2024/09/6
URL
備考
詳細は上記URLを参照。
SDGsの目標に沿った地球環境に関わる基礎研究から社会実装に向けた検証を試みる研究。
【助成対象分野】(1)科学・生命(2)物理・情報(3)建築・都市(4)人文・社会科学(5)環境フィールド研究
【チーム編成】代表者含め原則2~4人程度の研究チームから成るもの(専門と異なる研究者との連携を奨励)
【助成額・研究期間】1チームあたり総額1000万~3000万円以内。1年あたり毎年1000万円以内。全分野の採択総数5件程度。(研究期間:2025年4月から2~4年間)
【応募方法】財団ホームページより、申請書類を作成し「研究助成 電子申請ページ」にてアップロード。
【応募期間】2024年8月1日(木)~2024年9月6日(金)
提出書類の写しをメール(kenkyu-k@jim.dendai.ac.jp)または学内便にて、研究推進担当へご提出ください。
管理番号
2024-109
団体名
(公財)旭硝子財団
事業名
2025年度(2024年度募集)「サステイナブルな未来への研究助成」
対象分野
建築・都市分野、人文・社会科学分野、環境フィールド研究
助成金額
100万円~600万円
申請方法
直接
申請期限
提案研究コース:2024/10/11 発展研究コース:2024/09/13
URL
備考
詳細は上記URLを参照。
持続可能な社会の実現や地球環境問題の解決を目指した研究提案を支援。
助成対象分野:(1)建築・都市分野 (2)人文・社会科学分野 (3)環境フィールド研究
[提案研究コース]助成額:(1)100~250万円 (2)100~200万円 (3)100~200万円 研究期間:(1)(2)(3)ともに1~2年間 、15件程度採択 。45歳以下(1979年1月1日以降生まれ)の若手研究者。
[発展研究コース]助成額:(1)300~600万円 (2) 250~400万円 (3)300~600万円 研究期間:(1)(2)(3)ともに2~4年間、10件程度採択。年齢制限なし。
【応募方法】財団ホームページより、申請書類を作成し「研究助成 電子申請ページ」にてアップロード。
【応募期間】提案研究:2024年8月1日(木)~10月11日(金)、発展研究:2024年8月1日(木)~9月13日(金)
提出書類の写しをメール(kenkyu-k@jim.dendai.ac.jp)または学内便にて、研究推進担当へご提出ください。