2018年度春季海外短期研修 第2回オリエンテーションを実施しました。

2019.01.31

2019年1月29日(火)、今年の2月から3月にかけて実施する本学主催の春季海外研修の参加学生を対象に、2回目のオリエンテーションを行いました。12月に実施した1回目のオリエンテーションでは、主に海外渡航に関する手続きについて行いましたが、今回は、研修先の国の事情や搭乗に関する注意事項、保険の説明、危機管理等、具体的な研修準備や注意点を中心に行いました。

参加学生は、配布された研修ごとのしおりをもとに、集合場所および時間や荷物に関すること、出国と入国の手続きの仕方、研修先の情報、気候や電圧の違い、緊急連絡先等について説明を受けました。保険については、どの範囲までカバーされている保険であるか確認をし、危機管理については、日本と海外の治安の違いや犯罪の手口、海外で実際に起こった犯罪のビデオを観て、気を付けるべきことを学びました。また、スマホ・タブレット用安否確認ツールについても、必ず研修開始日までに登録することとしました。

海外渡航が初めてという学生も多くいますので、語学だけにとどまらず、文化や治安も異なることを学び、注意すべきことには用心して、沢山のことを学んで成長して戻ってくることを期待しています。