FD/SDセミナー「『イノベーションワークショップ×理工系人材』の可能性」を開催(9/20)

2016.07.26

東京電機大学 平成28年度 第6回FD/SDセミナー

【テーマ】
「イノベーションワークショップ×理工系人材」の可能性

【日時】
2016年9月20日(火) 17:00-20:00(予定)

【会場】

(詳細は参加決定者に対して追って通知します)
(今回のセミナーは、講演+ワークショップ形式のため、他キャンパス会場への遠隔中継はありません。)

【対象】
大学及び教育機関の教職員等

【費用】
無料

OED_FDSD_20160920

【講師】
 堀井 秀之 先生

東京大学大学院工学系研究科社会基盤学専攻教授
i.schoolエグゼクティブ・ディレクター

(研究分野)
社会技術論・安全安心研究

(担当講義)
国際プロジェクトの発掘・形成,社会技術特論,社会技術論,
アジアにおけるリスクと国際協力,応用プロジェクトV,
国際プロジェクト序論

(ご略歴)
1980年東京大学工学部土木工学科卒業、ノースウェス タン大学大学院修士課程・博士課程修了。
専門は社会技術論、国際プロジェクト論、イノベーション教育論。
i.schoolエグゼクティブ・ディレクターとして、i.school運営を統括する。
東京大学知の構造化センターではセンター長として、分散する知の構造化と価値化をテーマに研究開発を推進。

(著書)
「問題解決のための『社会技術』」(中公新書)
「社会技術論:問題解決のデザイン」(東京大学出版会)
など
(いずれも東京大学ならびにi.schoolのウェブサイトより)

【セミナー概要】 ※ワークショップ形式での実施
昨今、人工知能(AI)の発達やロボット技術が目覚しく進歩しています。
「今後20年間ですべての仕事の47%が自動化される」という欧米大学の研究発表なども話題になりました。
また、日本企業も業績悪化に苦しんだり、次の一手が見いだせないという話もあります。
そのような中、大学における「イノベーションを生み出す人材育成」の事例も多くあります。

「イノベーション=技術革新」と捉えられることが多い中、人間の知覚や行動、価値観などを揺さぶり、画期的かつ不可逆な変化を生み出す「人間中心イノベーション」について、東京大学i.schoolの取組みをご紹介します。
本セミナーでは、意識的に「新しさを生み出す仕掛け」を組み込んだワークショップ手法をご紹介します。

【申込方法】
「学内者用」または「学外の方用」申込フォームに必要事項を入力してください。
学内者と学外の方では、入力項目が異なりますので、申込フォームの選択をお間違いになりませんようご注意ください。

【申込締切】
2016年9月14日(水)申込分まで


※注意
申込者数が定員を超えた場合は受付終了を早める場合があります。
(学外の方へ)
定員を超えた場合、学外の方におかれましては「抽選」とさせて頂く場合がございます。
本セミナーは東京電機大学のFD/SDセミナー用に企画・設計しておりますので、学内に特化した事項が含まれる場合があります。
予めご了承ください。

【問合せ】
東京電機大学 教育改善推進室
電 話: 03-5284-5233
Email: oed“at”jim.dendai.ac.jp “at”の部分を@に置換えてください。