東京電機大学総合研究所「研究成果発表会」

2025.07.02

社会のニーズに対応する実践的な研究活動を公開
東京電機大学総合研究所「研究成果発表会」
~日時:8月4日(月)13:00より/於:東京千住キャンパス(東京都足立区)~

学校法人東京電機大学

東京電機大学(学長 射場本忠彦)は、8月4日(月)13:00より東京千住キャンパス(東京都足立区)にて、本学総合研究所による2025年度の「研究成果発表会」を開催します。
同研究所は1981年に設立された全学的な研究機関で、実学を重んじる本学の理念に基づき、社会のニーズと合致した実践的な研究課題に取り組んでいます。
「研究成果発表会」は、本学教員の幅広い分野にわたる研究成果を広く一般に公表するために毎年開催しています。今回は特別講演含む口頭発表(6件)とポスター発表(28件)を予定しています。

■日 時 : 2025年8月4日(月) 13:00~17:00(受付開始12:30)
■会 場 : 東京電機大学 東京千住キャンパス(住所:東京都足立区千住旭町5番 *北千住駅東口(電大口)徒歩1分)
・ポスター発表/セッション:1号館1階 100周年ホール、エントランス
・特別講演・口頭発表   :1号館2階 丹羽ホール

■主なプログラム(予定)
 
*開会式(13:00~)および閉会式(16:50~)あり

13:10~13:50 特別講演
・「衝撃波を利用した空気から固体への超音波の伝搬」
理工学部 理工学科 機械工学系 准教授 松谷 巌

13:50~15:15 研究発表(口頭発表)*休憩あり
・「人と機械の円滑な作業引き継ぎを目的とした筋活動に基づく準備度合いの推定」
理工学部 理工学科 電子情報・生体医工学系 助教 趙 崇貴
・「DESを用いたBow翼による軸流圧縮機空力性能向上効果の高精度評価」
理工学部 理工学科 機械工学系 助教 金子 雅直
・「目標収益の達成を目指す深層強化学習エージェント」
総合研究所 特任助手 坪谷 朱音
・「マイクロホンアレイの逐次移動測定を用いた等価音源法による広範囲音場推定」
総合研究所 特任助手 内田 彩芽(現 日本学術振興会 特別研究員DC2)
・「細胞内物質分解を制御する新薬「リダイフェン類」の創出」
先端科学技術研究科 物質生命理工学専攻 仙波 悠太

15:15~15:55 ポスター発表者によるショートトーク

15:55~16:50 ポスターセッション

*イベントの詳細と発表課題は、総合研究所ホームページをご参照ください。
URL https://www.dendai.ac.jp/crc/souken/news/2025timetable.htm

■お申し込み:下記URLからお申し込み
https://forms.gle/Qx16JTBkRjppjGrq6

■お問い合わせ先:東京電機大学 研究推進社会連携センター
TEL:03-5284-5230 Email : souken@jim.dendai.ac.jp 

<取材に関するお問い合わせ先>
学校法人東京電機大学 総務部(企画広報担当) 担当:石井・深澤
TEL 03-5284-5125/FAX 03-5284-5180  e-mail:keiei@jim.dendai.ac.jp
〒120-8551 東京都足立区千住旭町5番 https://www.dendai.ac.jp/