情報科教員を目指す学生さんに向けてのガイダンス会 2025

2025.09.03

■第14回 情報科教員を目指す学生さんに向けてのガイダンス会 2025

10月5日、一般社団法人情報処理学会「会員の力を社会につなげる(SSR)」研究グループ主催により、高校の情報科教員を目指す学生に向けた講習会がオンラインで開催されます。
同研究グループでは、2012年度より、現役の高等学校の先生方の協力を得て、情報科教員を目指す学生を対象として、情報科や普通科の現場の様子の説明や、採用試験の実情について紹介する活動を進めてきました。
本学未来科学部の寺田真敏教授が同研究グループの幹事を務めています。

開催日時
2025年10月5日(日) 14:00~17:00(受付開始13:30)
開催場所
オンライン開催
参加費
無料
対象
高等学校の情報科教員を目指す学部学生または修士学生
大学教員の皆様
高等学校教員の皆様
主催
主催:情報処理学会 「会員の力を社会につなげる」研究グループ(SSR)

参加登録期間:~2025年10月5日(日)16時30分まで

プログラム

13:30~ 開場

14:00~14:10 オープニング

14:10~14:40 講演
「情報科教員を目指すにあたって」
須藤祥代調査官 (国立教育政策研究所)

14:40~14:45 (休憩)

14:45~15:45 合格者体験談
教職に就かれるまでのプロフィール、大学で学び役にたったこと、教員としてのやりがい/嬉しかったこと、大学時代に身に付けておくと良いことなどを紹介していただく予定です。
・青木里緒先生(東京都立足立高等学校)
・岩崎矩都先生(千葉県立千葉西高等学校)
・堺和貴子先生(フェリス女学院中学校・高等学校)

15:45~15:50 (休憩)

15:50~16:20 意見交換会
Zoomのブレイクアウトルームを使って、講師の方と交流する時間です。

16:20~16:40 先生方からのアドバイス (予定)
・私学での採用について
・Uターン採用を考える

16:40~16:55 質疑応答

16:55~17:00 クロージング