東京電機大学と豊島岡女子学園が協定締結(4/25)

2019.04.19

報道関係各位

中高大連携の発展を目指す
東京電機大学 と 豊島岡女子学園が協定締結
~4月25日(木)、協定締結式を実施(於:豊島岡女子学園)~

学校法人東京電機大学

東京電機大学(安田浩学長、本部 足立区)は、来る4月25日(木)、豊島岡女子学園中学校・高等学校(竹鼻志乃校長、豊島区)と中高大連携に関する協定を締結します。
有名進学校である豊島岡女子学園では、経験をともなうモノづくりを探究型学習として導入しており、平成28年度より、ものづくり教育(実学)を重視する本学教員の指導、支援のもと、モノづくりの授業を開講するなど交流を行ってきました。
このたび、これまでの交流実績を踏まえ、さらに中学生・高校生の視野を広げ、進路に対する意識や学習意欲を高めるとともに、中高・大学の教育に関する相互の理解を深めて、新しい教育のあり方や双方の教育活性化を図ることを目指し、協定を締結することとなりました。

<「東京電機大学、豊島岡女子学園中学校・高等学校 協定締結式」実施概要>
・日時:2019年4月25日(木) 15:00~
・会場:豊島岡女子学園(東京都豊島区東池袋1-25-22)
・主な出席者(予定):東京電機大学・安田 浩学長、豊島岡女子学園・竹鼻 志乃校長 ほか

<連携の内容>
・教育に関する情報交換及び相互理解の促進
・東京電機大学教員による出張講義及びワークショップ等
・探究型授業等における東京電機大学教員による指導や助言 など 

<これまでの連携事業>
本学教員による同学園での出張授業では、生徒が部品を選定したり、設計を考えるなど、正解が用意されていない体験型のモノづくり講座や授業を行ってきました。

■重量挙げコンテスト
日 程:平成28年9月
種別:モノづくりプロジェクト
参加者:中高生 約110名
担当:機械工学科先端機械コース教授ほか
内 容:機体は段ボール、電源は単三乾電池1個のロボットを作成し、重量挙げにチャレンジ。チームで競い合い、より重いバーベルを500mm以上持ち上げたチームが優勝。

■スパゲッティブリッジコンテスト
日 程:平成29年1月
種別:モノづくりプロジェクト
参加者:中学生109名、高校生24名 計133名
担当:建築学科 教授ほか
内 容:荷重に耐えられる構造をチームで検討しながらスパゲッティで橋を作成。芸術部門として、橋のデザインを競技。その後、どれだけ荷重に耐えられるかを競技。

■リニアモーターカープロジェクト
日 程:平成30年1月
種別:モノづくりプロジェクト
参加者:中学校3年生~高校2年生 約76名(21チーム)
担当:電子システム工学科 教授と学生(2年生)
内 容:実際にハンダ付けなど行いリニアモーターカーをチームごとに作成。トーナメント方式で2チームごとレースを行い早くゴールした方が勝ち。

■厚紙ブリッジコンテスト
日 程:平成30年7月、9月               
種別:高1科学探究基礎Ⅰ
参加者:高校1年生 約360名(8クラス)
担当:建築学科 教授
内 容:荷重に耐えられる構造をチームで検討しながら厚紙で橋を作成。芸術部門として、橋のデザインを生徒全員で評価。その後、どれだけ荷重に耐えられるかを競技した。

■FLY HIGH! ~飛ぶ生き物を模倣せよ~
日 程:平成30年7月                  
種別:モノづくりプロジェクト
参加者:中学3年~高校2年の希望者 約135名
担当:ロボット・メカトロニクス学科 助教
内 容:生物の優れた仕組みを模倣して人工的に再現し、ものづくりに活用するバイオミメティクスを体験的に学びながら、生き物の動き方・構造を模すことにより揚力を生み出す飛翔体づくりに挑戦。競技当日では、飛行時間や飛翔体のサイズを競技した。

<本件に関するお問い合わせ先>
学校法人東京電機大学 総務部(企画広報担当) 担当 本田・石井
TEL:03-5284-5125/FAX 03-5284-5180  e-mail:keiei@jim.dendai.ac.jp
〒120-8551 東京都足立区千住旭町5番 https://www.dendai.ac.jp/