理工学部基礎教育センター(CFE)では、ご入学される学生の皆さんが、入学後の基礎科目の学修が円滑に行われるよう、また、上級年次での学修にて躓きが生じないよう、基礎教育に関わる以下の取り組みを実施しています。
1. 入学前教育(課題作成・採点・添削,入学事前セミナー,確認講義)の企画・運営
2. プレースメントテストの実施と習熟度クラス別授業の実施
3. 基礎科目のカリキュラム構成の検討
4. 新入生向けの履修案内
5. 学習サポートセンター(SSC)および各学系との教育連携
6. 学生の皆さんからの質問や疑問点の情報を基にした専門基礎科目の授業改善等
構成 | 教員名 | 分野 | 所属 |
---|---|---|---|
センター長 | 硲 文夫 教授 | 数学 | 理学系 |
センター員 | 山岸 日出 准教授 | 数学 | 理学系 |
石井 聡 助教(A) | 物理学 | 理学系 | |
山室 憲子 准教授 | 化学 | 理学系 | |
泉 智紀 准教授 | 情報 | 情報システムデザイン学系 | |
花元 宏城 准教授 | 英語 | 共通教育群 |
月曜から金曜の午前9時30分から午後4時30分まで担当職員が常駐しています。
基礎科目について不明点等が生じた場合は、ぜひ遠慮せずにご訪問ください。
本学理工学部への合格、誠におめでとうございます。
本学理工学部では、例年12月下旬に「入学事前セミナー」を埼玉鳩山キャンパスにおいて実施しておりますが、今年度は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、対面での実施は見送り、映像配信にて実施することといたしました。
合格者の方にお送りしている「入学事前セミナー」の案内に記載の通り、映像は学系ごとに用意しております。全体セミナーの映像と、合格された学系の映像をご覧ください。映像配信開始は、12月25日(金)を予定しています。
「数学」第1回課題におきまして、問題3(i)の方程式の係数の記載に間違いがございました。
次の添付ファイルの通り、問題訂正させていただくとともに、お詫び申し上げます。
3月22日(月),3月23日(火)の「入学前教育」確認講義は、予定通り開催します。
初日を欠席されても、2日目からの参加も可能ですので、是非ご出席ください。
時間 | A班 | B班 | C班 | D班 |
---|---|---|---|---|
11:00 ~ 12:00 | 数学(越智先生) | 数学(川瀬先生) | 英語(花元先生) | 英語(ヨーク先生) |
12:00 ~ 13:00 | 昼休み | |||
13:00 ~ 14:00 | 英語(花元先生) | 英語(ヨーク先生) | 化学(木村先生) | 化学(山田先生) |
14:10 ~ 15:10 | 物理学(仲光先生) | 物理学(本山先生) | 数学(越智先生) | 数学(川瀬先生) |
15:20 ~ 16:20 | 化学(木村先生) | 化学(山田先生) | 物理学(仲光先生) | 物理学(本山先生) |
班 | 学系 | 教室 |
---|---|---|
A班 | 理学系 | 8号館2階 8203教室 |
B班 | 生命科学系 | 3号館3階 3311教室 |
建築・都市環境学系 | ||
C班 | 情報システムデザイン学系 | 6号館1階 6101教室 |
D班 | 機械工学系 | 3号館2階 3210教室 |
電子工学系 |