TDU×日産自動車 連携講座 電気自動車について学ぼう!+モデルカーを充電して走らせよう!開催報告(7/12)

2025.07.23

TDU 社会・地域連携事業 公開講座 D-SciTechプログラム
電気自動車について学ぼう!+モデルカーを充電して走らせよう!

2025年7月12日(土)に、東京千住キャンパスにて小学生を対象とした「電気自動車について学ぼう!+モデルカーを充電して走らせよう!」を開催しました。本講座は日産自動車株式会社との連携講座となります。
地球温暖化やCO2排出量とクリーンエネルギーの関係を学んだあと、キットカー製作を行いました。
参加児童からは「電気のことをいろいろ知ったり、聞いたりして新しい発見があり、楽しかったです」「電気自動車があんなに簡単に動くと思いませんでした」、
保護者からは「モデルカーを走らせ電気を作ることの体験ができ、電気の仕組みを理解できたことが良かった」「環境や電気についての座学があると思っていなかったのですが、ご準備頂き理解が深まりました」との声がありました。
また、普段は入ることができない大学内の「ものづくりセンター」の見学及びレーザー加工機を使いネームタグ製作にもチャレンジしました。

日時:2025年7月12日(土)
   10:30~11:30(小学3・4年生とその保護者対象)
   13:30~14:30(小学3・4年生とその保護者対象)
会場:東京電機大学 東京千住キャンパス 5号館
講師:日産自動車株式会社
主催:学校法人東京電機大学 総務部 地域連携・事業担当
   東京電機大学 ものづくりセンター
協賛:足立成和信用金庫
後援:足立区、草加市、松戸市
協力:足立区シティプロモーション課