科学・ものづくり体験教室「のぞいてびっくり!カメラレンズの原型をつくろう!」開催報告(8/2)

2025.08.28

東京電機大学×足立区教育委員会 Presents!
科学・ものづくり体験教室2025
「のぞいてびっくり!カメラレンズの原型をつくろう!」

2025年8月2日(土)に、東京千住キャンパスにて、小学5年生を対象とした科学・ものづくり体験教室「のぞいてびっくり!カメラレンズの原型をつくろう!」を開催しました。本講座は足立区との連携イベントです。
講師の小林宏史先生(工学部 先端機械工学科 教授)より、カメラの原理や光について学んだ後、大学生と一緒にカメラの原理となったカメラオブスキュラを作成し、結像の様子を観察しました。
参加児童からは「ものづくりや光のなぞがすごく分かりました。説明がすごく分かりやすかったです」、
保護者からは「子どもが集中して取り組んでいて、とても楽しそうでした。教授のお話がとても興味深く、子どもも聞きいっていました。貴重な経験をし、夢が広がりました。大学で理系に触れた授業は初めてでおもしろかったです」、「大学の中での開催で、非常に良かったです。こういう機会をもっと増やしてもらいたいです」との感想がありました。
当日本学ではオープンキャンパスが開催されており、大学の雰囲気を体験することができました。

日時:2025年8月2日(土) 10:30~12:00
会場:東京電機大学 東京千住キャンパス 2号館
講師:小林 宏史 先生(工学部 先端機械工学科 教授)
   学生7名
主催:東京電機大学、足立区