あだちの大学リレーイベント企画「ひらめきをカタチにする夏 生成AIでポスターを作ろう!」開催報告(8/26・27)

2025.08.29

あだちの大学リレーイベント企画 第31弾
「ひらめきをカタチにする夏 生成AIでポスターを作ろう!」

あだちの大学リレーイベント企画とは、足立区と区内の大学が連携し、区民向けの企画をリレー方式で実施する講座です。
第31弾は本学も協力し、2025年8月26日(火)・27(水)に東京千住キャンパスにて、「ひらめきをカタチにする夏 生成AIでポスターを作ろう!」を開催しました。
アドビ社の画像生成AI「Adobe Express」を使って、ポスターづくりにチャレンジ!
参加者はグループに分かれて、大学生がファシリテートのもとテーマを決めて、入れたい言葉や絵や写真のイメージについて意見を出しあい、ポスターを完成させました。
積極的に講師の先生や大学生に質問をし、グループで協力しながら楽しそうに作成する姿が印象的でした。
1日目の午前中には足立区の近藤区長が視察に見え、児童の作成したポスターについてご質問、コメントをいただきました。
今回作成したすべてのポスターは、区長からのコメントをつけて今度本学学園祭等で展示を行う予定です。



日時:2025年8月26日(火) ・27日(水)
   10:00~12:00 13:30:15:30(小学5・6年生対象)
会場:東京電機大学 東京千住キャンパス 5号館
講師:宍戸 真 教授(システムデザイン工学部英語系列/国際センター長)
   学生6名
主催:東京電機大学、足立区