TDU×IHI原動機 連携講座「爆発」が生み出すエネルギー⁉ 内燃機関(エンジン)の「仕組み」や「動き」について学ぼう!開催報告(10/25)

2025.10.30

TDU 社会・地域連携事業 公開講座 D-SciTechプログラム
「爆発」が生み出すエネルギー⁉
内燃機関(エンジン)の「仕組み」や「動き」について学ぼう!

2025年10月25日(土)に、東京千住キャンパスにて小学生を対象とした「「爆発」が生み出すエネルギー⁉ 内燃機関(エンジン)の「仕組み」や「動き」について学ぼう!」を開催しました。本講座は株式会社IHI原動機との連携講座となります。
エンジンの仕組みや役割、レシプロエンジンの動作原理について学んだ後、ディーゼルエンジンの設計・開発・製造にたずさわる現役エンジニア(本学卒業生を含む)のご指導のもとエンジン模型の製作にチャレンジしました。
参加児童からは「組み立てるのが難しかったけど楽しかった」「エンジンにはいろいろなパーツがあって、それぞれが役割を果たしていることが分かった」、保護者からは「機械系は苦手だが子どもと楽しく組み立てられて楽しかった。子どもが率先してくれたので頼もしかった」「親子ともに協力して完成したのでとても達成感があった」との声がありました。

日時:2025年10月25日(土)
   10:00~12:00(小学5・6年生とその保護者対象)
   13:30~15:30(小学5・6年生とその保護者対象)
会場:東京電機大学 東京千住キャンパス 5号館
講師:株式会社IHI原動機
   学生8名
主催:学校法人東京電機大学 総務部 地域連携・事業担当
協賛:足立成和信用金庫
後援:足立区、草加市、松戸市
協力:足立区シティプロモーション課