ジョブサポーター
ジョブサポーターは、企業情報の提供や企業斡旋を行う専門家です。
国の行政機関である労働局で働いていた実績のあるサポーターが、そのキャリアを生かし、企業選びに迷う学生を支援。学生一人ひとりの希望や適性に合った企業探しを支援します。
キャリアアドバイザー
キャリアカウンセリングの資格を有するアドバイザーが自己発見力養成のためのキャリア・カウンセリング、エントリーシートや履歴書の添削、模擬面接などを実施します。
学生のキャリアに関する活動をさまざまな側面から支援し、実戦的なアドバイスを行います。
就職担当教員 (各学科・学系に就職担当教員がいます)
就職担当教員は学生と個人面談を行い、希望する業種や職種、企業など学生自身の方向性を明確にしていきます。多くの学生面談の実績から、学生の状況や気持ちを理解して的確なアドバイスを行っています。
就職活動では、“学生時代にどんなことに力を入れて取り組んできたか”が問われます。誰にも負けない個性的なアピールポイントをつくれるよう指導し、学生自身の向上心を引き出す支援します。
先輩学生アドバイザー
就職活動を終えた4年次生・大学院2年次生が、就職活動のアドバイスをしています。
就職活動が始まる前に「TDUキャリアラボ」というイベントを開催し、心構えや準備しておくこと、実際の就職活動の様子などを伝えています。就職活動は準備が大切です。
早期から計画性を持ち、行動する必要があります。勉学はもちろんですが、アルバイトやインターンシップなど勉学以外の活動でも自己PRできる内容が求められます。
アドバイザーが苦労したことや、自らの就職活動で体験したことを後輩に伝えています。
教育と学生支援、および卒業生の構成する協力なネットワークによる本学の就職に対する強さは、その実績にあらわれています。