東京電機大学大学院では、定職を持って昼間は働きながら夜間勉学を希望する社会人の方々にも受講できるよう昼夜開講制をとっており、より社会のニーズに沿った教育を進めております。
本学大学院生以外の一般社会人の皆様からの、より専門的な内容を気軽に受講したいという希望にお応えするため、「公開科目」として受講生募集を行っております。科目等履修制度とは違い、単位の取得を目的としない聴講のみを希望される方にはより受講しやすい形態となっております。
2020年度後期の出願受付につきまして、様々な観点から慎重に検討して参りましたが、コロナ禍により募集を中止することが決定いたしました。出願を検討しておられた皆様には誠に申し訳ございませんが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
大学院公開科目
大学院工学研究科、未来科学研究科で開講される公開科目の受講を希望される方
前期科目・通年科目 | 2020年2月22日(土)~2020年3月6日(金)(日曜・祝日を除く) |
---|---|
後期科目 |
授業開始日は、前期4月6日(月)、後期9月7日(月)です。
※期日を過ぎた場合、理由の如何を問わず一切受け付けません。
※後期科目の出願期間は変更になる場合があります。随時こちらのページで情報を更新します。
2号館3階の証明書自動発行機で受講料(半期1科目につき10,000円)を納入し、出力される申請書と、所定の申込用紙を東京千住キャンパス事務部(2号館3階)に提出してください。
なお、受講料の納入は、交通系ICカードのみにて承ります。事前に必ず交通系ICカードに10,000円をチャージしていただいたうえでご持参ください。
申込用紙は下記のリンクからダウンロード出来ます。(募集中止のため、リンクの閲覧を中止しています。)
半期1科目につき10,000円(資格審査料・登録料等は不要ですが、別途教科書代等が必要な場合があります。各科目担当者の指示に従ってください。)
2020年度の公開科目一覧は下記のリンクをご覧ください。
(2020年度後期の募集は中止いたします。このため、公開科目一覧の公開も中止しています。)
科目内容の最新版は、開講直前にシラバスにてご確認ください。
シラバスは、以下のリンクにアクセスし、本学学生ポータルサイトDENDAI-UNIPA上「シラバス照会」メニューにてシラバスを検索して確認してください。
(以下のリンク最下部「学外者はこちら」から、シラバス照会メニューにアクセスしてください。)
出願された科目の履修許可は、本学の教育研究に支障のない範囲とします。
そのためお申し込みいただいた場合でも不許可となる場合があります。
また、一旦納入され、許可された科目の受講料については、理由の如何を問わず返還いたしませんのであらかじめご了承ください。
公開科目の受講と当該科目の単位取得を同時に希望される方は、科目等履修生としてお申し込みください。
東京電機大学 東京千住キャンパス事務部(教務担当)
東京千住キャンパス(2号館3階) TEL:03-5284-5333
窓口取扱い時間は下記のリンクでご確認ください