大学院 建築・都市環境学専攻

修業年限:2年 学位:修士(工学)

建築、都市、環境、土木といった広範な建設技術を修得し市民や社会が求める建築物、都市空間、社会基盤づくりができる技術者を育成します。

建築・都市環境学専攻の教育目標

■市民社会と建築・都市環境との関わりあいを考慮して、地域・都市・コミュニティ・建築物の価値を適切に評価することのできる良識ある人間性、倫理性等の資質・感性を持ち合わせた技術者・研究者の育成を目標とします。

■地域・都市づくり行政の担い手である公務員、専門的技術集団として行政や市民の都市環境づくりをサポートするコンサルタント、市民や社会の要求する都市空間や住宅を設計する建築士、市民生活の生命線である上下水道,電気・ガスなどのライフラインの設計・維持管理など、幅広い業界・業種で活躍できる人材を育成します。

建築・都市環境学専攻の部門

  • 建築・都市環境学部門

    建築・都市環境に関わる問題の解決には、建築、土木、環境システムといった建設分野全般の技術を修得した上で、多面的見地から建築、都市、社会基盤の計画・設計・施工・維持管理の技術開発をすることが必要です。本専攻では、そのような新たな技術を開発することができる建築士や建設技術者を育成します。

建築・都市環境学専攻の開講科目

  • 応用水理学特論A・B
    環境流体力学特論
    建築設備特論
    橋梁維持管理特論
    有限要素法特論
    構造設計特論
    鋼構造学特論
    振動論
    鉄筋コンクリート工学特論
    メンテナンス工学特論
    地盤工学特論
    地盤防災工学特論
    地震防災工学特論

  • 空間情報特論A・B
    交通計画学特論
    プロジェクト評価特論
    リモートセンシング特論A・B
    宇宙工学特論
    防災学特論A・B
    建築意匠学特論A・B
    建築設計演習A・B
    建築インターンシップ
    建築・都市環境学インターンシップ
    建設環境デザイン工学セミナーⅠ・Ⅱ
    建設環境デザイン工学特別研究Ⅰ・Ⅱ

  • 理工学特論A・B
    国際化バイオメディカル・エンジニアリング特論
    先端バイオメディカル・エンジニアリング特論
    海外サイエンス・プログラム
    テクニカルプレゼンテーション
    アカデミック・プレゼンテーション
    アカデミック・ライティング
    科学英語
    研究者倫理
    科学技術社会論
    環境マネジメント特論

関連コンテンツ