■機械工学の基礎力を向上させ、進化する他分野の技術を積極的に取り込み、自然・環境と人間との共生の実現のために貢献できる人材の育成を目標とします。
■異文化との交わりを積極的に行い、他を理解し受け入れる資質を身につけ、国際的なフィールドで活動できる倫理観を持った技術者・研究者を養成します。
機械工学部門
機械工学に関する高度な専門知識および専門技術を習得し、自然・環境と人間の共生に根ざした幅広い分野で活躍できる高度技術者および研究者を育成する。
理工学特論A
理工学特論B
国際化バイオメディカル・エンジニアリング概論
先端バイオメディカル・エンジニアリング概論
MOT概論
MOE概論
科学英語
Practical English for Global Engineers
国際化プロジェクト
研究者倫理
先端材料特論
材料力学特論
工作機械システム特論
熱工学特論
気体力学特論
機械耐震工学特論
加工プロセス特論
機械設計解析特論
航空宇宙工学特論
工業技術標準特論
制御工学特論
機械要素特論
熱流体機械特論
数値解析特論
ロボット工学特論
機械システムセミナーⅠ
機械システムセミナーⅡ
機械システム特別研究Ⅰ
機械システム特別研究Ⅱ
機械工学インターンシップ
2021年4月1日予定
遠藤 正樹教授
熱流体関連振動研究室
榊原 洋子教授
流体工学研究室
古屋 治教授
振動工学研究室
渡利 久規教授
材料力学研究室
清水 透特別専任教授
井上 貴浩准教授
制御工学研究室
松谷 巌 准教授
機械要素研究室
山崎 敬則准教授
生産工学研究室
※2021年度大学院入試を受験される方は、入学試験要項にて研究指導を受けられる教員をご確認ください。